SSブログ

ビーチで湖畔でカセットテープ [堂本剛]

夏休みのお供はラジカセだった。

NationalRX5600.png
誰のどの曲を編集するのかが腕の見せ所でした。
車中のカーステレオで、ビーチで森の湖畔でラジカセは音量気にせず遊びの傍に音楽ありの時代でした。
ヘッドフォンで個人の音の世界になってから隣は何を聞く人ぞです。
個人情報でうっかりも聞けなしコミュニケーションは騒音と扱われ迷惑とされる時代です。

音響機器はSONY派、ウォークマンでスタートでした。
途中、βで痛い目にあい、レザーディスクはお蔵から出てこれないし多難を乗り越えた。
PCもSONYのVAIOが、現在は林檎に乗り換えて7年となる
SONY頼みで乗り継いで来たミニコンポこれがお釈迦になると。。。
何が待っているのだろ、いずれにせよ大量のカセットテープとMDはオサラバです。
AIWAが初めてラジカセを世に送り出してから続くSANYOもNationalもSONY傘下のAIWAも2008年で生産終了現在は作ってはいない。
雑誌で剛さんと写り込んでいたNational-RX5600(1980年発売標準小売価格69,800円)が80年代の音楽には一番合うらしい。

Guitar magazineで公開された。
ワルツカセットa.jpg
堂本剛氏カセットコレクション:ギターマガジン7月号掲載
カセットテープはアマゾンでは売ってない。

JR渋谷駅、JR恵比寿駅始発
東急バス五反田行:目黒警察下車

 
waltz
目黒区中目黒4−15−5
13:00〜20:00月曜日定休

Funkentelechy Vs the Placebo Syndrome

Funkentelechy Vs the Placebo Syndrome

  • アーティスト:パーラメント
  • 出版社/メーカー: Island / Mercury
  • 発売日: 1990/02/21
  • メディア: CD
  • グレイテスト・ヒッツ

    グレイテスト・ヒッツ

    • アーティスト:スライ&ファミリーストーン
    • 出版社/メーカー: エピックレコードジャパン
    • 発売日: 1987/09/21
    • メディア: CD

 

 

 

Blue Train

Blue Train

  • アーティスト: ジョン・コルトレーン
  • 出版社/メーカー: Blue Note Records
  • 発売日: 2003/07/18
  • メディア: CD
カセットコレクションその2

ワルツカセットb.jpg
ファンカデリックのLIVE盤1972−1993と天才ディアンジェロの初アルバム「ブラウン・シュガー」カセットテープ。
中目黒waltzさんでお買い上げ。

CDだとこれ。

Funkadelic Live 1972-1993

Funkadelic Live 1972-1993

  • アーティスト:ファンカデリック
  • 出版社/メーカー: Aem Records
  • 発売日: 1993/12/28
  • メディア: CD



ブラウン・シュガー

ブラウン・シュガー

  • アーティスト: ディアンジェロ
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2015/11/11
  • メディア: CD



マイブームのカセットテープがね、続くか。
2016/5/31発売、新刊です。↓

カセットテープ時代 (CDジャーナルムック)

カセットテープ時代 (CDジャーナルムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 音楽出版社
  • 発売日: 2016/05/31
  • メディア: ムック

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

人生は一度。 [RADIO]

Fashion&MusicBook
bayfm78

20166月.jpg
ジャケ写裏話

ムムム。
異常気象を想定して行事の日程のUPデートする話題
前倒しの日程を組む
ファンの視線でイベントを推進する
猛暑熱暑酷暑、予想はつくのです、今年の平安神宮イベント
8月の野外LIVEは体調管理をする。
夏の京都は奈良より過酷です。。。のアドバイスでした。

虫除け
UVケア

暑さ対策。
全方向対応で自分が適応するしかないオーディエンス。

開催側にもできるんじゃないかな?
前倒しの花見の頃も
後倒しで月見の宴も良いと思う。

サバイバルLIVEに向け準備段階へ突入です。

スミレちゃんからのメール

ファミリーに命を助けられた
エスコートしてくれる皆さん

繋がるね、高齢ファンへの配慮は現実を帯びてる
何がスミレちゃんに起こったか、不安げな問い心あたりがある。

年末のグループコンサート参加で転倒に伴い周囲のファミリーの対応は親切だけでなく傷つけるものもあったらしい。
六本木ブルーシアターの帰路でお仲間さんからのリレーケアで鳥居坂を下山した時に話して頂いた。
その時もシニアの自分でさえ足元が不安な坂道の歩道は狭くて暗い。
母親の年齢で歩行に杖を使用する彼女が怖くないわけがない。
自分を頼りに腕に伝わる「力」の強さでそれが解るのです。

帰り道DSCN0152.jpg

僕は大丈夫ですけど見にくる人を考えて

年末年始、身につまされた。
イマを一緒に楽しむ為にも

 人生は一度、選ぶのは自分 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

カセットテープというブーム [ココロ目]

FINEBOYS
7月号
堂本剛
気ままなオフスタイル
宇宙人に逢いたい
怒涛の雑誌掲載に共通して取り上げられていた。
次なるブームはこれか。。。カセットテープ&デッキ
カセットテープ.jpg
断捨離、着手始めていた手が止まる。
カセットテープ、MD、CD、レコードもつなげられるソニーのミニコンポがぶっ壊れたら確実に捨てるだろうカセットテープ。
400本はあるがそう決めてた。

スクリーンショット 2016-06-17 16.21.37.png
ワルツ:ホームページより

TVガイドpersonの32ページ〜33ページ後輩くんのショットにも覚えがアリ、レレレ同じです。
FBでも剛さんもここに座ってた、
Guitar magazine 7月号自宅から持参のカセットテープコレクション、FB取材でワルツで調達品か?

C&K.jpg
28年ぶり浮上キースの初ソロアルバム「TALK IS CHEAP」に「CHUCK BERRYベスト」をB面にした手作りカセットテープ、捨てらんね==。

超絶ベッピンさんな女性より「もう一度逢いたい可愛い宇宙人的な女の子」
音でいうとハイテクな音響施設でキンキンに研ぎ澄ますハイテクなCDよりカセットテープのほっこりサワサワした音源には確かに「昭和な音」がある。
捨てられないのだ、ヨ。
ここに来て決心がグラつくのです。
剛さんの次なるターゲットはあの「ラジカセ」
スピーカー内蔵のアナログ機材でありラジオとカセットテープを再生する80年代を代表する代物。
大切な場所としてるラジオとカセットテープの柔らかな音質が同居する音響機器です。
 
イカツイデッキには視覚情報は無くアイドルのカワイイもコシフリのロイエーも存在しない。
イマジネーションが点火する音の世界が無垢純粋に炸裂する、
大極殿天の川灯花祭c.jpg
四角なスティールが爆発だ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

脳外LIVE [奈良ごとLIVE]

燈花祭も

大極殿天の川灯花祭a.gif

天の川も見てみたい。

20100514風舞台☆剛 天の川.jpg

 LIVEで。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ナミブの記憶 [ココロ目]

不思議が咲く砂漠

スクリーンショット 2016-06-15 21.31.09.png
少年の行く先に不思議が咲いていますように。。。

一昨年2014年のNHK紅白歌合戦で心に残ったのは三輪さん、ももクロちゃん、そしてミーシャさんの3人だけでした。
ももクロちゃんとミーシャさんとコラボが今回実現となり内心ザワザワしました。
あとは三輪さん!ですか。
↓あの日の感動memo
 http://shamanippon-2012.blog.so-net.ne.jp/2013-03-03

 スクリーンショット 2016-06-15 21.31.19.png

ミーシャさんの活動の中に第5回アフリカ開発会議名誉大使の任命、アフリカや発展途上国への支援活動などもあって親近感があります。
興味の対象が共通点を感じるアーティストです。
先日5月28日のFashion&MusicBookで「星空保護区ゴールドティア」に認定されてる三ヶ所の一つがナミブ砂漠だと話題にされたばかりです。
2014年紅白歌合戦でアフリカ滞在中のミーシャさんが衛星中継でナミビア共和国のナミブ砂漠から熱唱を届けてくれたあの砂漠です。
青空とベージュの砂漠の映像と歌声は強烈に残ってます。
剛さんは2008年12月20日放送のこの日のラジオでも「ナミブ砂漠」について話していて忘れられない回でした。
当時はEEプロジェクトからアフリカの話、古代魚、P- FUNKの話題が当時の持ち番組「FUNKY SPACE SICKNESS」でありました。
2000年咲き続けてる驚異の生命力の「ウィルウィッチャー」なる植物の話をスタジオで手元に写真を眺めながらしてました。
自分も放送を聞いて驚きの「植物」調べたものです。
↓当時のmemoで旅行会社のナミブツアーの中にありました。
http://endli9cheri12.blog.so-net.ne.jp/archive/20081222 

ミーシャさんに親近感があるのはそんななんやかんやがあるのですが、今回はアフリカの話はFM NHKでは出ませんでしたね。

今日コラボの「赤い鼓動のHeart」の神がかりな歌声を聞いていると満天の星空、抜ける青空と風で姿を変える砂丘が浮かんでくるのです。 

お二人が歌う映像が無い、ということで想像の威力発揮で、

脳の中に収まりきれずから外へ飛び出して行くのです。

歌にはその力がある。

 

↓MISIAさんの世界遺産劇場仔細公開
http://www.misia.jp/news/3967.php


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

星のフラメンコ [Ginger Yell]

どんなもんヤ!
ダブルライト.jpg
薔薇名:ダブルライト

7月20日発売シングルリリース解禁
嗚呼。。ロビンちゃん。

そう来たか
シンデレラ2.jpg

薔薇名:シンデレラ

ラジオの紹介ではイエモンらしいとのこと’80を彷彿させる難しい音入れだったそうだ。
イントロとサワリを聞く限りはGS(グループサウンズ)を遡り御三家前のこの方だった。

誰のせいでもありゃしないみんな自分が悪いんだ


パパメイアン.jpg
薔薇名:パパメイアン

夜空

カルメン

地平線

旅人

カーニバル

ファン層の好みをよくご存知です、吉井さん。

スーパースター.jpg
薔薇名:スーパースター


星のフラメンコだ。

好きなんだけど 離れてるのさ
遠くで星を 見るように

万葉.jpg
薔薇名:万葉


歌謡曲演歌だけじゃないJPOPも動かない。

初恋2.jpg
薔薇名:初恋

シングル三枚ご祝儀予約完了
帰りに旧古河庭園に薔薇を鑑賞しに行く。

芳純.jpg
薔薇名:芳純

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

カバの500マイル [ココロ目]

 カバロゴ.jpg

 


















因果なもので清志郎の「500マイル」が縁で月9のドラマを見ている。
どんなシーンでどこに使われるのか見届けるために見た最終回でした。
「500マイル」は友人の高校生の子供たちの心に届いたようで現在練習中なんだそうだ。
主人公の藤井さくらちゃんのファンになったらしい。
こうやってアメリカフォークソング→キングストントリオ→ピーターポール&マリー(自分らの時代)→忌野清志郎→藤井さくらと受け継がれ歌が残っていくんだね。
このドラマは清志郎作詞の「500マイル」以外に現在の音楽出版業界の裏の話も垣間見れてて興味深かった。
福山さん演じる中年の元ソングライターが「音楽業界」に復活するにあたり七転八倒で歌作りに苦しむ姿とかね。、。。
簡単には音楽の神様が降臨しない苦闘の物語であり
カリスマ歌姫のオーダーが「売れる曲」の一言だったり
カリスマ歌姫がタイトルも正確に言えない曲をカバーしたい執念だったり
リコメンドなる裏技や
バーターの取引、、なんとなく胡散臭い会話が結構面白かった。
福山さん自身がシンガーソングライターでタマラジならぬドラマ劇中で「500マイル」の弾き語りまで披露するサービスもありました。最終回としての終わり方が「月9」のセオリーに反し物足らなさが呟かれてた。
中年のオジさんとの20歳の差愛LOVEを期待していたんだろうね。

自分の視点は元恋人のために作曲した楽曲を20年を経て吃音の若い娘の作詞とヴォーカルデビューに奮闘する物語でした。
カバーの許可を取りに主人公自らが歌と仲間を捨てたヒロインに会いに出かけるラストシーンをクライマックスにした脚本に注目した。

オイオイ、そんな会社の身勝手なお願いをどのツラ下げて頼むんかいとね。
2年の間にすっかりギョーカイ人になった主人公は音楽を「数字」に捧げる「先生」になったんか、とね。

ラストシーンの声を取り戻し公園でストリートミュージシャンで生き生きして歌うヒロインと笑顔で寄り添う幼馴染君。
歌の伝えるささやかなもの、を見せてくれていた。
このドラマの声を失うか命を縮めるかのテーマが見えた時、現実の清志郎の選択と重なりかなり辛かった。
その呪縛から解放してくれる最終話でした。
日々の生活が音楽と寄り添う幸せを見せてくれたことで救われた。
その幸せな風景を実際に見たことで「カバーは無し」を会社に報告でする主人公の安堵の表情でアーティストの良い音楽を届ける使命見失ってないことを感じた。
他人の音楽は売るためではなく新たな人の耳に届ける入魂の改作でなければ出してはダメなんだとね。

楽曲提供者としての良心それを見失っている今の音楽出版業界への苦言にも受け取れる最終回なのでした。

 「500マイル」清志郎の意訳とRCサクセションの英語Verのボーナストラック入

sings soul ballad

sings soul ballad

  • アーティスト:忌野清志郎
  • 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン
  • 発売日: 2011/11/23
  • メディア: CD
長年渋ってたカバーアルバム、本人こだわりの選曲にセルフカバーの「街」「優しさを胸に抱いて」を加えてる。
唯一「古い日記」は製作サイドの提案だが、ギターの師匠土屋公平のこだわりのエフェクター(ファズ)と安井かずみの詩作の素晴らしいと公平氏のコメントがありました。


スクリーンショット 2016-06-14 19.24.59.pngカバ(通常盤)

  • アーティスト:堂本剛
  • 出版社/メーカー: MANDARA△T.D
  • 発売日: 2013/05/08
  • メディア: CD


 
スクリーンショット 2016-06-14 19.24.53.png

カバ【プレゼントキャンペーンID封入】(初回盤)(DVD付)

  • アーティスト:堂本剛
  • 出版社/メーカー: MANDARA△T.D
  • 発売日: 2013/05/08
  • メディア: CD


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ケンロス。 [堂本剛]

ケンちゃんロスかな、

16thワッピンパンのコピーのコピー.png

まるまるに
肥えたパン見て
切なくなる

ぶんぶぶーん。

だんだんに
超えたハラ見て
何たべたのぉ

フンフフ〜ン

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

滲み出るなら [RADIO]

Fashion&MusicBook

20166月.jpg
奈良への想いは体から滲み出る
音楽には救われ歌声に溢れ出る

リスナーメール
剛さんの昔の放送を聞いて現在も変わらぬブレない音楽への想いを学びました。


「感謝」についての3人のリスナーメールが読み上げられる。
 
成長し続けられるから「音楽」を続けたい。
一度脳から外に出してから手を加えて考えても面白いと思う。
想定外の発想が新しいものを生む。

ご先祖さんに感謝は生活の中心にあるのが奈良に生まれたこと
ルーティン(生活習慣の中で)感謝を捧げる未来があるのは奈良人に由来してると。

番組終わりで気持ちは奈良飛ぶ、奈良生まれ、当たり前に神社仏閣がそばにある、感謝の行動で神社で手を合わせる礼をする生活。
妄想は地産のお酒作りに飛び紅白のお酒で日本酒の「奈良酒」のようです。
常識では無い新種の新酒醸造プロデュースをしたくなるんか下戸なのにおもしろい。

「にじみ出てしゃあなし」白
「にじみ出てしゃあなし」赤

で、財をなす、という物語の結末もありました。
20年たっても自宅には奈良産で囲まれ奈良のモノで生活している現在です。
 
東京も裏道で遭遇する一生通らない道にもたまらない気持ちになる。。。。

裏通り.jpg
上野公園の裏道で見つけた東京スカイツリー。 

朝顔2.jpg
この界隈は徳川家の寺町、江戸にだって神社仏閣はあるんだよーーー
雑草に混じる野生化した朝顔


放送を聞き終えて奈良人は奈良を語らない、だから言いたいんだろうなァ。
と思う。
折しもニュースでは
リニア中央新幹線の「奈良付近」が動き出した。
品川〜名古屋付近の直線ルート2027年の11年後は確定している。
品川地下、相模原、甲府、飯田、中津川は決定です。
時速平均392kmは東京ー大阪を67分で到着(予定2045年)大阪の一つ手前の「奈良付近」だと品川から50分かからずで到着です。
ただし開通は2045年、29年後です。

ん〜〜〜〜〜〜東京都内から通勤と変わらないジャン。
剛さんの脳外着想に住む奈良歌う東京はあながち夢想でもない、現実味のある一因のかもです。

日帰りで奈良LIVEに通えるのだよ。。。
ただし自分には命の灯との競争でもある。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ANNVERの定義 [ココロ目]

 Anniversaryの定義
20070722R0013121.jpg
2007年7月22日の東京ドーム
お祝いに集まるKinKiファンは6万7千人をはるかに超えてた。
チケット代金は3,900円ファン投票でベスト39曲の紹介3時間のイベントでした。
入場できないファンはせめての記念にgoodsを買いに集うも後半は殆どが売り切れ。
炎天下6時間火脹れで赤くなって帰るチケなしのファンもチケット当選でドレスコードの赤と白を身につけ幸せなファンとどちらも心からお祝いをした。
memo↓
http://endli9cheri12.blog.so-net.ne.jp/2007-07-22-1

20thイヤーのスタート。
本日新曲リリース情報が公開となった。
7月20日発売でタイトルは「薔薇と太陽」ジャケット写真は斎藤工くんです。
20thイヤー開幕。。。なんだそうだ。
事務所のデビュー周年の定義が一定でなくグループそれぞれに「意味付け」が違うらしい。
10thのときは2007年の10thコンサートがありまして急遽11年目初仕事が39イベントを皮切りに全国ツアーが組まれた。

39はあの東京ドーム初の6万7000人の集客はファン優先で主役のコンサートでした。
今年も文化放送のどんなもんヤ!でもそれらしき匂いの発言がありました。
20周年は2016年7月20日の新曲から20thがスタートし来年2017年に着地する構想のようです。

不透明でよくわかんないけど、人間の年齢を「満」と「数え」で計算する古式が日本にはあった。

満:1997年7月21日は0歳1998年の翌年7月21日が1歳なので2017年に20歳
数え:1997年7月21日は1歳1998年元旦で2歳2016年元旦で20歳2017年の元旦は21歳。

10周年のKinKiKidsの場合「満」で計算し2007年7月22日が10年目、初仕事でドームイベントと記念ツアーを決行したことになる。
20周年のKinKiKidsは前哨戦を2016年から始め2017年元旦に20周Anniversayコンサート「数え」の20周年イベントになる。

この定義のユルさがKinKiKids,なんだ。
10年前もどーなる10thとファンをヤキモキさせた記憶がある。
一年も前祝いが「新曲」のリリースがあるだけ華やかですが、いつも、ポツンと置いていかれる感はあるのです。
急な告知で始まった10年前も何かありそうで音沙汰のない20年も同じです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。