SSブログ

NARA FESという希望 [奈良ごとLIVE]


平城宮跡LIVE開催は実現に困難がつきまとうのであらば
地元住民と世界のアートが交流できるイベントへシフトする方が近道
そんなニュアンスでした。

11月10日から開催だった「天平まつり」のプログラムを眺めていて他県の招待演目が多いのに驚いた。
「奈良は日本のふるさと」そのスローガンであえて他県との交流がコンセプトなんだろうか?
奈良発信のプログラムだけでは集客が成り立たないのか?
剛さんの考える「NARA FES」の発信を待つようです。

一足先に遊ばせてもらいます。
キンエノコロ△左振抜.png
△くんのENDLICHERI☆ENDLICHERIから「ひとさま」のshamanipponへ進化していた。
平城宮跡LIVEがROCK FESで望む音量、周波数?(デシベル)が上げられず
周辺住民への配慮で出せない。
共存を無視しての開催は望まない。
申請はしてたものの、止まってた。
なるほろ、不完全なLIVEを強行することでオーディエンスの脳内に(?)が大点灯するのは困ります。
ナラバ地域住民も参加できる「ナラ フェス」へ構想が移行するのも大賛成だと思う。


自分も当初は平城宮跡大極殿LIVEの象徴として感じていたのは
恐れ多くも「帝、北極星、朱雀」だったのにいきなり庶民フェスへ鞍替えです。
圧倒的な大極殿の建築物をみて「憧れ」に近い「夢」をみていた気がする。
肝心なのは奈良の風景、大空であり、渡る風、のぼる月、煌めく星だったのに
いつも間にか遷都1300年祭に動揺していた。
草の根の逞しさが必要と感じた2012年が根底にあるのです。
2010年10月30日の妄想企画↓

野外であること。
平城宮跡、大極殿建設前の主役は草原のキンエノコロでした。
タンポポに負けない雑草の王様です。
日本中いたるところアスファルトにだってその姿を見せてくれる
エノコロ、猫じゃらしです。
親しみやすさNo.1の雑草のKingをアイコンにしてみた。

猫じゃらしにも個性がある
キンエノコロとshipR0154577.jpg
shipと猫じゃらし
アスファルトを割って根ずくエノコロは短くてコロコロしている

尼ケ辻駅のキンエノコロR0154635.jpg
ship最寄り駅尼ケ辻駅裏、野原の猫じゃらしは大地に根を張り
野太くワイルドです。

00金網R0159160.jpg
そして平城宮跡で見たのはスリムで気品がある黄金色のキンエノコロです。
同じねこじゃらしでも違うね贔屓しすぎかな?
キンイノコロ左抜.pngNARAじゃらしキンイノコロ右抜.png

「じゃらし」の意味は遊ぶ
じゃらす・じゃれてる・じゃれあうの意味です。
奈良とあそぶの造語、narashamaの第2弾のJUN'memo構想です。



NARAじゃらしタイトルキンエノコロフレーム△.jpg
今んところタイトルだけ。
これから妄想超特急の列車が出発。
ワクワクするze 。
 
 
 
 
平城宮跡朝堂院の草原を守る署名を送ってください。
現在28,000筆の署名が届いてます。
他県、国外からも草原を守る想いです。
キンエノコロが広がるよう
セメント舗装工事に反対署名を
郵送ください。
↓こちらから用紙をダウンロードして下さい。
 
お願いいたします。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

赤と青そして光 [二四節気]

11月28日の満月

20121129満月aR0159503.jpg
デジカメ画像をUPして気がついた
光芒が上部が青色で下部が赤色なのです。
こんなところにROSSO E AZZURROが出現です。
今年はソロデビュー10年目だし偶然にしても驚いた。

視線を左へ移すと・・・

20121129冬の大三角R0159534.jpg
冬大三角です。
冬は夜空にいつもいるんだよね宇宙規模の△君がね。

冬の夜空は東京でも☆が見える。
偶然見つけた天体のサプライズは寒さの中で撮影した自分へのプレゼントでした。
満月はいつも不思議を連れてくる。

20121129満月R0159528.jpg
満月の上にかなり光度の高い☆が一つ輝いていました。
たぶんまわりには無数の☆がまとわりついているんだと思う。
月明かりに負けない君は木星かな?

11月10日に永眠された森光子さんを思い出します。
森さんは太陽より月の方が大好きでお月さまを見つけると必ず手を合わせていた・・・
追悼報道で月に感謝をするのをエピソードを知りました。
芸名に「光る子」を選ばれてます。
容姿のたおやかで、愛らしい森さんを表すとき太陽の光より
月あかりの「光り」が一番似合う気がします。
沢山の星たちに囲まれてる満月を見ていて、ふと思いました。

自分の知ってる森光子さんのエピソードはKinKiKidsデビュー前からファンだった友達から聞いた話。

冬の『出待ち』で森さんとKinKiの二人とが一緒に現れたとき
ファンの歓声に応えない二人に

「こんな寒いなか待っててくれたのよ、手ぐらい振っておあげなさい」

とたしなめられ、ファンが大喜びした心使いをして下さった話です。

「モリミツいいヒトだよ」

ふたりと同じ10代だった彼女はその時から森さんが好きになったと、教えてくれた。
15年前二人が10代、叱れるオトナが傍にいた時代の話です。

今日の満月は寒さの中で微笑んでいるようでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

くにのタカラ番外編 [奈良ごとLIVE]

くにのタカラ番外編

「小喜利の私大阪3日間だけよ」開催期間中の11月8日に奈良へ行く
訪れる3つの目的の平城宮跡第一次朝堂院工事現場から次の場所
奈良国立博物館への移動のバス「見覚えのあるあるもの」が隣を走っていたのです。

荷台草原bR0159289.jpg
目の前にキンエノコロと草です。

搬送R0159289.jpg
このトラックの荷台は違うのかもしれないが、
それでも自分の目には切り取られた平城宮跡の草原だった。
まぎれもなく見てたばかりのあの風景が走ってた。
国道369号線を若草山方面に向かってます。

搬送R0159290aのコピー.jpg
奈良交通のバスの車内から見送るトラックは
ドンドン離れていきました。

新しい土地で逞しく根づいて欲しいのと
あの中にヒバリや雀の巣がないこと
人間の無駄なチカラの使い方なこと
見送りながら思いました。

すすきと大極殿R0159243.jpg
草やヒバリ、バッタは土さえあれば蘇ります。
根を張り一年のうつろいを草原で見せてくれます。
自然界の生態系を壊すのも守るのも人です。
私たちヒトは風景の中に過去からの想いを受け取れるのです。
殿様バッタzR0159236.jpg
未来の子供たちに渡せるのです。


平城宮跡という古都の風景を守るための署名にご協力ください。
↓こちらから署名用紙をプリントして郵送してください。


タカラを見た [shamanara]

国の至宝です。
第64回正倉院展
 
ship開催中に訪れた奈良国立博物館
正倉院の展示室を尋ねたら
「秋の公開までお持ちください」
常設ではないのを知らなかった。
小喜利で訪れた11月8日初めて生の正倉院の宝物と会えた。
入館まで待ち時間40分入館しても人気の展示物には近づけない。
音声ガイドをくり返し聞いてるうちに怒りがチラチラ来た。
飢餓と病に苦しむ民衆の税で買い集めた唐の様々な工芸品を
帝、貴族の眼を楽しませるだけにコレだけの収集しちゃってサ。
権力と財力の象徴じゃない。。。
 
                                                                           
中々展示物に近寄れず見学できない自分の横で                                                単眼鏡a.jpg
おじさまおばさまが単眼鏡で舐めるように見てた。
 
「その手があったか」
 
ホテルに置いてきた双眼鏡が惜しい。
人垣の頭を超して丹念に単眼鏡で観察している。
相当なマニア、正倉院 好き?の単眼鏡使用の方を多数見かけた。
展示物には双六用の碁盤に置く小さな硝子の駒石や
人気の琵琶の螺鈿細工緻密な細かい模様です。
双六サイコロz.png






ジィーッと見続けてる男性の姿を見てあることに気がついた。
帝の愛でる貴重な宝物は恩賞として配下の貴族へ賜ったとしたら
いずれ所領の地方豪族へと流れ、本場中国のタカラは東北へも行き
昨年水沢で買い求めた象眼細工北上市の自慢の工芸品となるのかもしれないと。
「技」としてを伝承してるんだと。
 
 
 
 
 
02_biwa.png蜜陀彩絵箱.png木画紫檀双六局.png銀平ダ脱八稜形鏡箱.png
 
 
 
今年見た平泉、中尊寺金堂の建立には
京から招いた一流の細工師によるものでした。
奥州藤原氏の要請で莫大な時間と費用をかけたものです。
この時、地元の民が京の職人直伝の「技」を伝授していたら
北上での定着はあり得る話かなと。

日本人お得意の本家をしのぐ繊細で雅な芸術が産業として昇華し現在がある。
正倉院の宝物が発信の元で日本各地に美術工芸が発達したとしたら
民衆の汗と涙の税は活かされている。
それぞれ地方の土地の文化と経済を支えていたんだと。
 
そんなことを考えているとあらためて政や
宮中の贅沢な様式に親しみを覚えた。
美意識の出発点がもっとも理想のまま残ってる。
光明皇后なくしては現在までの奇跡の保存は無かったのです。
 
銅薫炉.png
ビジネスマンでも学者さんでもない普通のおじさんです。
「この人も職人さんなのかな」
地味な宝物の箱の創りを単眼鏡で見ています。
この熱心さが美点なのです。
 
 
 














螺鈿の箸R0159479a.jpg北上市の夢工房さんの螺鈿紫檀のお箸
毎日愛用してます。
宮澤賢治が教鞭をとった花巻農学校内で
生徒による黒板の板書きが今も継承される
 
「下ノ畑二 居リマス」
  の貝象眼の細工文字
 
 
 
 
 
 
 
 
瑠璃杯.png
 
 
 
 
 
 
 
 
 
瑠璃杯
一番人気、人垣の多さに挫折
背伸びしてチラ見で終了
 
 
生活の中にも螺鈿紫檀琵琶もあれば瑠璃杯だってある。
そのルーツが正倉院のお宝だよ。
暮らしの中でも見つけられるんだと。
瑠璃コロンR0159496.jpg
過去からのエネルギーです。
タカラは受け継がれる美意識でした。
それにしても正倉院 、膨大に持ってますね。
毎年秋の公開のみでは一生かけても見る事は叶いません。
本年度は開催64回にして過去歴代四位の入館者です。
17日間で28万8019人のひとりになりました。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

虹が隠れてオーロラ出現 [二四節気]

本日から七十二候
虹隠れてみえず.jpg
本日のアイスランド、レイキャビックのIMAGINE PEACE TOWERです。

冬の虹は隠れて見る機会が少なくなる。
虹が登場するのは4月14日の「虹始見」(にじはじめてあらわる)からですから
それまでおあずけです。
虹の古語は「ぬじ・のじ」古代の人は天女の羽衣の裾模様の美しさにたとえてる。
虹が壮大なコスチュームに見えるし美しさの最上級の賛美を虹で表している。
美しいもの、華麗なものを虹のようだと讃えるのは「自然界」をお手本に表現をしてきた日本らしいです。
この発想の豊かさには敵いません。

虹2011-10-142021.16.26a.jpg
2011年10月14日のアイスランドに出た虹

2012-11-14 6.43.52.png
2012年11月14日のイマジンピースタワー

2000年4月7日に北海道で観測された。
オーロラを見た古代の人々は何にたとえたのかな?
今年は11年に一回のオーロラ当たり年で2013年にかけて日本で見られそう、期待大です。


北のアイスランド島と、南極昭和基地は南北で条件が似てることから
1977年より2013年まで共同でオーロラの磁気共役点観測がされてる。
日本とアイスランドは共同で研究をしていたのです。
虹ではなくオーロラが架け橋で繋がるアイスランドと日本です。
 
青空は未来に広がっている
大地は過去を教えてくれる
 
Nijiの詩
 
広がった アオゾラが
なぜだろう
あの日の恋 教えた
 
冷たい風が大地の

ぎりぎりを攻めて歌う
無邪氣にそれをつま先で

子供達(ら)が乱している
 
澄み切った アオゾラが
戻れない
あの日の傷 教えた
 
Nijiが響いた
 
Nijiの詩
 
届け 未来へ 世界へ
 
 
Nijiの詩より歌詞抜粋 作詞:堂本剛

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

雨と風に負けてた [shamanara]

雨ニモマケズ

宮澤賢治の郷里の方が近鉄奈良駅前に寄贈された詩碑
雨ニモマケズR0159298.jpg
風雪に負けて詩が読めない。

今回の奈良行きの3つの目的
・平城宮跡第一次朝堂院の工事の現状を見る
・正倉院展で国のタカラを見る
・宮澤賢治の詩碑を確かめに行く
その最後の宮澤賢治の奈良との関わりを再確認してきました。

見つけましたが
この崇高な詩を思うとなんか・・・申し訳ない。
岩手県民が見たら、泣くなぁ。
岩手県人でない自分も悲しかったです。

句碑R0159299.jpg
設置場所は行基広場の片隅でさらに肩身が狭いです。

国の禁を破り民衆と豪族層に布教と開墾開拓の指導を行った
行基さまの背後でひっそりとしていました。
農民の生活向上に実践され民衆に絶大な尊敬を持たれた行基さまです。
賢治自身も法華経に深く帰依し生涯仏教に行動指針を持っていたことを考えると因縁の配置です。

銅像R0159301.jpg
偉大な先駆者の背中を見つめます。

この行基広場にも六本の太い柱が建て屋根を増設するらしい。
行基さまを雨風から守るというのらしいが
「うっとしい」のだけは困ります。
ささやかな広場が狭くなり
宮澤賢治の詩碑と奈良の関わりは
さらに埋もれてしまうんだろうな。
 
肉眼では無理なのでフォトショップで洗っても読めないのです。
句碑aR0159300.jpg
デジタル加工でかろうじて読めるが、詩を熟知していないと読み解きできないと思う。

大衆のもっとも愛する詩人が生涯で二度訪れ眺めた奈良はどんな
インスピレーションだったんだろう。
作品の中にも影響を与えたのだろうか。
少なくとも自分の作品の中でもっとも国民に愛される詩が
奈良でもっとも人出の多い場所で
人目につかないように捧げられるとは思わなかったでしょう。
これが現実でした。


純朴な詩です。

 
 
雨ニモマケズ
宮澤賢治
 
(詩碑の刻印分)
 
 
雨にもまけず
風にもまけず
雪にも夏の暑さにもまけぬ
丈夫なからだをもち
欲はなく
決して怒らず
いつもしずかにわらっている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜をたべ
あらゆることを
じぶんをかんじょうに入れずに
よくみききしわかり
そしてわすれず
野原の松の林の蔭の
小さな萓ぶきの小屋にいて
東に病気のこどもあれば
行って看病してやり
西につかれた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北にけんかやそしょうがあれば
つまらないからやめろといい
ひでりのときはなみだをながし
さむさのなつはオロオロあるき
みんなにデクノボーとよばれ
ほめられもせず
くにもされず
そういうものに
わたしはなりたい
 
 
(賢治の手帳の走り書き原文)

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾(欲)ハナク
決シテ瞋(怒)ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
 一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキ(見聞き)シワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ(陰)ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮ(喧嘩)ヤソショウ(訴訟)ガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリ(日照り)ノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボー(木偶の坊)トヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

残念 [奈良ごとLIVE]


シャベルカーの後ろ、ヒバリの鳴き声が聞こえます。
耳をかたむけて・・・

Fasion&Music Book
bayfm78
11月24日放送

十代奈良在住リスナーの素朴な深情が番組に届いた。

「今平城宮跡の一部が埋め立てられようとしています。
今までの自然が無くなってしまいそうです。
地面の中には遺跡もあってすごいところでは15センチ下にあるそうです。
ある程度整備されてるのはいいけれど
私は前の風景のほうが大好きです。
剛さんどう思いますか?」
中学2年生の質問でした。

その率直な不安な気持ちに寄り添うように答えていた。

シャベルカーR0159170.jpg

「僕も残念です」

この遺跡の持つ複雑な省庁、県、市近隣住人の思惑に
LIVE開催を志願はしていても実現できない事情が語られた。
アーティストとしてLIVEで不完全なカタチではしたくない思いと
最先端のアートが、東京ではできない自然と触れ合いながら感性を解き放った作品を創作し
人々の生活の中に根ざすイベントを毎月行われれば地方の活性化になる
海外のアーティスト、古典の発表の場を構想していたようです。

とどのつまり「実現不可」なのは
何かが繋がらなくて暗礁に乗り上げるんだ。

昔のものをナシにしていくはエネルギーにならない気がする。
昔の人々がこういう風に住んだという情報が景色にもある。
遺跡にもあります。
もうちょっと活用した方が良いんじゃないかなと思います。

東京では出来ないことです。
東京一極集中の弊害は地方の時代と叫ばれる中で実現するのには国政の援助が必要なのです。
踏R0159189.jpg

スタッフを動かし無理な力を働かしてやる方向にはしたくない。
僕はずっーとやってない。
奈良フェスとかやりたいですね。
平城宮跡でshamanipponフェスとかやりたいです。
友だちのバンドを呼んで何日間か音楽とか
音楽とかじゃない日もあってやりたいですね。
最初は自分のLIVEやりたいと思ってましたけど
なんかみんなで夜を考える場として
昔人々が住んだ都として最近は思ってます。
shamanipponフェスができる時が来たらいいなぁ
ミュージシャンは皆shamanipponフェスやりたいと言ってくれてます。
それをやる為には色々な説得が必要なんです。
すぐには出来ないけどでも、公言した口にしたことは物事始まっていく
不思議な言葉の力を人間は持っています。

口にしていればいつか始まるんじゃないかな。

音楽のネット配信、イベントでの飲食が実現しない実情、理由は承知してることも語られた。
フラストレーション(欲求阻止)をRADIOから発信し伝えてくれた放送でした。

平城宮跡 大極殿LIVEはカタチを変え実現可能な方向性を模索しているのです。
諦めたのでは無かったのです。

選曲:未来への忘れ物

2010年8月8日のmemo
2年前大極殿LIVEが止まった理由、本日答えを聞きました。

http://endli9cheri12.blog.so-net.ne.jp/2010-08-08

 

風景を変えない舗装工事反対の署名を募集しています。
↓用紙に住所、氏名を書かれて郵送してください。
 http://narapress.jp/hjk/#syomei


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

小喜利小座布団 [小喜利の私]

小喜利小座布団

赤招き猫R0159416.jpg
一番お似合いだね、君に。

「小喜利の私」参加記念の不思議な小座布団
独演会中に大笑いで受ければリンリンと拍手と一緒にするような
しないようなイラストのパンフが付いてました。
東北公演では演目進行中、会場あちこちで鈴の音が聞こえてました。
大阪3日間は鳴りを潜めてあまり聞かなかった小座布団です。
都会の客は近所迷惑を気にするのか、
独演会に真剣に集中していたのか観客も鈴の音は東北よりは少なかった。

この小座布団に座るとしたら・・・と考えてたら
赤い招き猫が思いついた。
四方に金糸で座布団仕様にして置くとまるで始めから決まってたように似合うのです。

赤い招き猫さん
会社の同僚たちからの本年度の誕生日プレゼントです。
そういや、RADIOでもパワープレゼント用に招き猫に
オリジナル彩色してたっけ、と頂いたとき内心ニヤけた。
モチロン贈り主たちの同僚は知る由もない。
「今の元気のままでいて頂戴ね」と言われて贈られた。
・左手を上げるのは客を呼ぶ(右手はお金)
・赤は蕁麻疹、天然痘を防ぐ
・火の災難から守る
などなどがあるそうな。
shamanippn2012年のキーカラーだけに喜びました。


コスターR0159379.jpg
小喜利コースター

使い方が解らないままコースターへリメイク
中のスポンジを抜き、
代わりにフェルトを芯にして
厚みをだす。
付属の金ゴムで中心の糸穴を隠しに結ぶす。

茶托より楽しいし大きさも丁度良い。
背面の「小・喜・利」が四隅にあるのも
可愛いので両面使いに。
黒塗りのお盆だともっと映えます。
これはYOU飲み専用としたいコースターでした。






今年の小喜利Goodsはshipに比べ少々淋しかった。
時間切れの準備不足でしょかね。
手ぬぐいは剛さん揮毫とはいえ「プリント」で晒も薄いものでした。
洗いにかけ糊が落ちると更に薄くなる。
こちらもリメイクをせねば・・・。
キーホルダーに関しては初見で「剛さんの考えじゃないなぁ」が解りました。
事実そのことを言ってましたね。
がま口とYOU飲みが光ってました。
そんなこんなで小座布団リメイクで勝手にgoodsを増やすのでした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

松竹提灯満点 [小喜利の私]

松竹提灯満点

満点はいくつになっても

嬉しい。

千秋楽得点版zzz.gif
ご褒美があるってさらに、嬉しい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

小喜利、二週間経過 [小喜利の私]

小喜利の私
大阪3日間だけよ
かれこれ二週間が経つ
楽しいことは思い出しても
楽しい。
00千秋楽アニメ特別フラシュss.gif



大手玩具メーカータカラトミーさんから発売だった
のこの音にさえ楽しい思いが目の前に帰ってくる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。