SSブログ

三道 [堂本剛]

三道

Discover Japan 7月号

独学の華道、TV番組収録で香道(京都薫玉堂さん)そしてこのたび三道の最後、茶道の煎茶道と巡り合う。
ご指導下さったのは煎茶道静風流家元、海野俊堂先生
引き寄せるのか惹きつけられるのかついに三道達成です。

煎茶.jpg
一保堂茶舗さんの煎茶「薫風」と和久傳さんの蓮根菓子「西湖」
雑誌を買った帰り道、街に出店してる「京都」買っちゃいました。

 一保堂.jpg
宇治茶です。

「小喜利の私」ではお茶を中国から日本へ持ち込み栽培を始めた建仁寺さんの栄西禅師に引き寄せられてた。
なんせ、祇園歌舞練場のお隣のお寺さんですから不思議な縁です。
昨年の10月31日お茶の日に京都祇園歌舞練場さんでお茶の老舗「辻利」さんを引き寄せた。

 http://shamanippon-2012.blog.so-net.ne.jp/2015-10-31

雑誌記事の対談の中で剛さんの「お茶は産地のお水で入れるのが一番」
大正解です。
DiscoverJapan7月号では奈良の大和茶の特集もありました。
日頃奈良月ヶ瀬の大和茶の話をRADIOでもしますが世界でも注目のブランドとしてティーファーム井ノ倉さんが取り上げられていた。。
東京でも美味しい大和茶が銀座東急プラザでも頂けます。
付け加えるなら器のお茶碗も同じ土地の土で焼いたモノが想いを膨らませもらえるので奈良だと赤膚焼。

赤膚焼き2552.jpg
奈良産赤膚焼きの「萩釉」ちょっと小ぶりな旅茶碗を骨董市で見つけた。
大和茶(月ヶ瀬が有名)を入れて飲みたいです。

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2016年 07 月号

Discover Japan(ディスカバージャパン) 2016年 07 月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エイ出版社
  • 発売日: 2016/06/06
  • メディア: 雑誌


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。