SSブログ

瞬きフルVer [RADIO]

Fashion&Music Book 8月31日
8月オバ.jpg
9.11に先駆け「瞬き」の本当のフルVer

いくつもの幼き日の写真を眺めながら
33歳から34歳の誕生日にかけて誕生した詩でした。

写真は記憶のインデックス
人は忘却無しでは人生の四苦八苦を乗り越えられない。
悲しみ痛み苦しみ怒りを忘れなくては進めないし
逆の感情の喜び楽しい幸せ嬉しさ誇りも薄らいでいく。
喜怒哀楽の感情の引き出しのインデックスが「写真」だと思う。
何故、写真を撮り続けるのか?」
忘れたく無い・・・と思う少しの脅迫観念があり「時」の切り取り残すことに励むのです。

本日は全体を聞いて思う、シャメやデジカメで共有しよう、見せようと行動に走る孤独な魂より
内なる記憶が人間形成上必要なのは、写真で残す行為より考え積み上げる思考が大切なのを語っていた。
 
思うに自分ら一般人の写真の一生分を剛さんたちスターは一年いや一ヶ月で撮られるのです。
街中では一斉にケータイのカメラレンズが銃口となり自分を標的にする人生。
その写真のどれもが「自分じゃない」のを一番知っているのは本人でしょうから。
被写体の意思に関わらず世間に撒き散らかされる人生は到底一般人の想像もつきません。
雑誌のグラビア、インタビュー記事、テレビのお仕事そこで出逢う「本人」は実像なのかどうかは解らないのです。
幼い頃の写真は家族の眼差しだけで撮られた本物です。
「家族写真」の中に自分を見つけ「イタイ」と綴る人生は剛さんの真実なのでしょう。
 
RADIOですら言いたい発言と言わされている発言の違いは解りません。
ただ声の変化でそれを知ることは「映像付」よりは感じる。
写真は声が無い。
RADIOは顔が無いが「声」という本物があります。
8月の終わり、9月の始まりを明日に跨ぐ本日、儚い記憶と残せない記録をココロに焼き付ける努力とは?を問いかけていた。

流れる時の早さを追いかけるより「凝視」という止めた景色に感じた「言葉」を探すのも面白いのです。
それが「心眼」の答えかもしれない。

20130901R0164707.jpg
空が高い。
連日の猛暑でも秋と凍える季節が迫ってるのを感じた。
天高く馬肥える秋
さぁーーー怒濤の9月が始まる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BSS山陰放送放送決定 [shamanippon]

特報だ、こっそりホームページ内で報告あり
BSS山陰放送さんが9月6日からスタートです。
島根県鳥取県でも始まるのです。

J天魔放送歴エリアマップ虹無0829.gif
これで34県が見られることになりました。
mapから前向き検討でもないので無くしてスッキリ。
すると未放送県を数えるの早くなるんだね。

川口春奈ちゃんのガンバリが届くか長崎放送。
じっちゃんの名にかけて第5シリーズ七瀬美雪ちゃんがカッコ可愛くヒロインしてますよ。
おんなふくやま育てましょうよ。
さだまさしさんと同じ4月10日生まれの堂本剛さんが主演ですよ。
って
ものいえばくちびるさむしあきのかぜ

責めてる訳じゃない。
Welcome to
      shamanippon

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

星めぐりの歌 [ココロ目]

BGMという挿入歌
星の椅子R0118142.jpg
先週のココロ見視聴後の番組「〜歌ってくだけろ〜男子会」に大好きな所さん、大好きな民生、にトータス松本さんの音楽談義なので見てしまった。
トータスが提案した「蓄音機で聴く」では民生も所さんもコメントもできないくらいの感動していた。
電気を使わないで木箱から流れるSPレコードの威力でノックアウトでしたから。
その時出た話「音楽観賞」という聞き方が無くなったね、と指摘するトータス松本さん。
CDとコンポで手軽に室内に音楽を聞くようになってから世の中の音楽がBGM化してる。
何か別の行動をしながら頭を通過する音楽ばかりになっていると。
心して向き合い音楽を体に取り込み観賞をするという風潮が無くなっていくのが淋しい。
そこで登場したのが「蓄音機」でした。
針を落とし流れたのがElvis Presley「Heartbreak Hotel 」のSP盤 
心臓を鷲つかみされるんだよ。
まったくもって同感。

ドラマの挿入歌(本編中に流される音楽、歌)として「電」が登場(Episode6テニス教授シーンかな?)してからBGMが気になり始めた。
バックグランドミュージック化するニッポンの音楽シーンでBGMが感動を連れてきたのがNHK連ドラ「あまちゃん」
夏ばっぱさんの登場シーンには「星めぐりの歌」が流れていたのだ。
宮澤賢治作詞作曲の名曲です。
イントロを認識した時点で賢治の思想、物語が被りドキンとしたのです。
YouTubeでも数多くアップされてる「星めぐりのうた」ですが、探したのはシンプルで鼻歌のように傍にいてくれる音源。
セロ弾きのゴーシュにあやかったチェロ版、フルオーケストラ版、シンセ版色々あるけどけど探してたオルゴール単体音源では見つからずこれが気に入りました。

 オカリナ演奏:森川裕子さん
空気の振動を土器に反響させるだけ、声を体で反響させるだけで歌うシンプルさが似ているのです。
自分が剛さんの音を聴くようになったのも「向き合える音と声」が届くからです。

作品に音楽を提供する既製服のような音楽ではなく作品を磨き上げる「挿入歌」にする、オートクチュールには相当の覚悟とイマジネーションがいるんだよ。
拓郎が映画のサウンドトラックに触発され、剛さんのバンマス十川さんがイージストリングスオーケストラに尊敬の念を持つように「BGM」で聞き流すことの出来ない音楽もあるのです。

あまちゃんのサウンドトラック盤が世間から熱望される理由が解ったBGMだった。

夏の大三角.jpg
夜空には夏の大三角
白鳥座と琴座・鷲座の間△クンの視線の先は赤い目玉の蠍座です。


星めぐりの歌

作詞作曲:宮澤賢治




あかいめだまの さそり
ひろげた鷲の  つばさ
あをいめだまの 小いぬ、
ひかりのへびの とぐろ。

オリオンは高く うたひ
つゆとしもとを おとす、
アンドロメダの くもは
さかなのくちの かたち。

大ぐまのあしを きたに
五つのばした  ところ。
小熊のひたいの うへは
そらのめぐりの めあて。

私たちファンにとって
ときのめぐりの めあて。は剛さんです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ANNG終了生告知 [RADIO]

生放送でサヨウナラ。
ANNG.jpg
26日ANNG生放送で拓郎の言葉で「九月いっぱいで放送終了」が告げられ拓郎のオフィシャルホームページ内でも告知と今後の活動がUPされた。
その前のコメント8月3日ブログでは「つよし」さんについても所感が述べられていた。

RADIOで4年は未だかつてない長番組とのことこれからは仕事は選んでいきたいと。
坂崎さんとの二人トークは毎週楽しく素晴らしい時間を持てたようです。


番組終了をリスナーに向けて直接生放送で告げることは以前1975年9月30日にもあり見つけた。
拓郎29歳、おけいとの結婚解消の真実を「週刊誌のインタビューには一切答えてない、これからも記事があっても信じないで欲しい」
最後に選び流した曲が「人生を語らず」だった。

「人生を語らず」のリリースは前年28歳でそれまでの地獄のような日々を綴られていた。
そのリリックの中には拓郎の絞り出した苦渋の選択「あの人のために去り行く事」でした。


番組内でおけいとの別れのいきさつは克明に語られてた。

「二人は一生懸命やってる、一生懸命やってるフリをしている、
 一生懸命やってきたんだけどもうこれ以上は限界
これ以上続けると娘までも傷つける、不幸になるという気がしてこういう結論を出した
この結論に関しては僕んちもおけいもおけいんちも
全部納得済みなんだから何1つ人から後ろ指さされることは無いと思ってます。」

人生を語らず・・・・曲が流れた・・・

結婚したての頃はウラヤマシイくらいのお似合いカップルで・・・
その後のいきさつはまったく知らなかった
週刊誌で取りざたされることぐらいしか、普通の一般人でした。

でも拓郎に寄り添うファンなら誰もが「人生を語らず」を歌わずにいられなかった当時の心境が一瞬で帰ってくると思います。
ファンなら辛く無い訳が無い。

いや、当人の拓郎自身が一番辛い記憶が目を覚ますんだと。
番組内でふざけ、ハシャイでいる愉快な突っ走りトークはしてはいる。
剛さんの「カバ」の「人生を語らず」を聞いて「良かった」を感想を述べて頂いてはいますが
「人生を語らず」の重さを知るとやっぱり拓郎は神さまです。

2013年8月27日生放送のRADIOで告げる別れは、今後の新しい拓郎の活動を予告するものでした。
ブログ内のコメントにも

ある事には区切りを
又、ある事には始まりへの準備を
年内にアルバム制作と。来年6月のライブを目指す
テレビとラジオは慎重に選ぶ

38年前の「必ず帰ってくるからしばら
く休養させてくれ」を貫く姿勢は変わってない。



坂崎さんとの他ではあり得ない暴走トークが聞けないのは淋しいけど

気を引き締めて精神を新たにして
1歩づつでいいから前に向かおう

拓郎世代のオヤジやオバさんを元気にしてくれるのです。
アクティブシニアの代表として
団塊世代のアイドルととして
歌わにゃならんのです。


その起爆が
「つよし」
君はいい大人になった
あの少年たちが今や堂々たる人生をおくっている
やれやれ・・負けてはいられない・・
なんだとしたら神様を動かすのは二人の少年なのも変わんないです。

追記:
   NHK BSプレミアム吉田拓郎YOKOSO
   ゲストに剛さんが招かれます。
日時:9月11日(水)21時〜21時59分



nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

涼しいドラマ [堂本剛]

天魔さんがゆく
Episode.5「呪われたお嬢様」

The-Exorcist-movie-poster.jpg

電(いなずま)を探せ
「瞬き」のカップリング曲が挿入歌でタイトルバックに登場した
Lyrics&Music Produced by堂本剛となってるんで歌詞アリ?のようですが、
押水家お嬢様美代子登場シーンかな。。。。
ガムラン、水琴窟っぽい音、う〜〜ん解んない。
どこに流れてる〜〜。

tm6.jpg

解んないモノに法界家家紋の扇子も番組内で登場という触れ込みなのですが見つかん無い、登場かが待たれます。
てか
扇子.png
なんと、置いてあった。

今回のエ糞シストとオワライネタ
・目開けて眠る天魔さんは夏ばっぱだよ〜〜。\^jjj^/
・今回はお笑い大好きが炸裂のストーリーと大阪ネタ満載。
・びりけん、たこ焼き、お好みライス、金龍ラーメン、串あげソース二度つけ禁止全部自分が大阪で仰天したネタばかり。
・お笑いの江戸対上方対決なんて永六輔氏が喜びそうな物語で受けました。
ワカンナイネタお笑い芸人さん多しです。
それにしても川口春奈さん、ガンバリ屋さんです。
捨て身とも思える猿顔、モノマネにぶっ飛びました。
ex2.jpg
・残念、美代子お嬢様努力賞です。

まぁ剛さんのモノマネはファンにはお馴染みですがドラマの中に残してもらえるのは拾いもの。
「ポイントのズレた激高」「怖がり隠し」「鬼太郎へア」「目開け睡眠」ドンドンと面白くなって楽しみです。
これで天魔さんがゆくも中盤折り返し、突然秋の気配で涼しい夜更けで「ヒンヤリ」空気が何とも物悲しい。
ホラーが夏場の風物詩なので秋風に終わりに向かう悲しみを誘います。

 

 

顔紋扇子抜.png

早くしないと
「扇子」の出番が無いよ!


goodsの届く頃までは暑さ戻って
きてくれるかな?
いつもドキドキアイテムの扇子です。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

キタネぇ来たね来た。 [ココロ目]

富士山R0164691.jpg
無印良品有楽町2Fイベント:MUJIキャラバン展7月26日〜9月1日まで
日本全国に根ざしたヒト・モノ・コトを発掘展。奈良のプリントが無い・・・・。


相方ソロ活動の当選獲得率連続記録更新中
本日大阪梅田芸術劇場のチケット到着。
お知らせ通りです。

博多座、梅芸初日連続だ。
相方ファンの友人数名が総力を上げるもナント全滅の中で唯一の当選です。
プラチナなチケットなんだよね、この強運自分でも驚愕です。
友人も落胆の中で驚嘆です。
しかも毎度前方席の良席というオマケ付。

バランス取れてるわぁ、いつも剛さん当ててくれる友人に感謝のお返しです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

処暑で綿拊開く。 [二四節気]

処暑(しょしょ)
暑気退かんとす。
暑さが峠を超えて後退し始める

初候は
「綿拊開」
(わたのはなしべひらく)綿を包む咢(がく)が開く。

 

cbsのコピー.png
って暑すぎる!!
ちっとも後退なんかしないです。
今年の夏が終わっちゃうのも寂しいけど
秋も待ちどうしい
でも平安神宮も待ってるし
ドリフェスもある。
そうこうしているうちに秋なんだよ。

奈良でも綿花栽培をしている木綿庵さんも順調にハジケテいるようです。
http://hamayuuan.web.fc2.com/

奈良では和綿は8月13日洋綿は8月18日わたはなしべら開いた。

NIPPONの綿花栽培Map
綿摘みの労働唄ってないのかな、アメリカ南部のブルースのような。

スクリーンショット(2013-08-26 23.09.00).png


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

音楽が終わったら [RADIO]

Fashion&MuicBook bayfm78 8月24日放送
8月オバ.jpg

http://endli9cheri12.blog.so-net.ne.jp/2009-08-23

4年前の8月23日「音楽を終わらせよう」について直感memoの答がありました。
何故今日そのことに触れられたのも偶然にしても怖い。
リスナーの真っ向から問いかける「命のお便り」に向き合うのには「音楽を終わらせよう」の
あの頃の記憶の引き出しを開けてしまったのでしょうか。
自分にとってもこの曲のリリースを知り、曲を聞いたときの自分の衝撃とも置き換えてもこの曲の放つメッセージは辛い記憶です。
三十歳でも言動が一致しない。。。のかと。
若僧で通らないことも30歳なら自己主張にも説得力があり周囲も理解と協力も得られず「ハズ」だと決めつけていたが、29歳一夜明けて30最だから・・・は早急なことでした。


次の年、2010年は空白の年となる。
自分の引き出しにmemoが一枚入る「リリースナシ」

八ミリ映写機1のコピー.png

その反動で2012年4月11日「shamanippon〜ラカチノトヒ〜」のアルバムが発表されたときの喜びは大きかった。
4年かかったんだとも思う時間の空白より、出せる環境になるのに至った事の方が大きかった。
伝えたいメッセージ、メンバーとの音作りの完成度の高さ、コンセプチャルアルバムが出せる環境すべてがパーフェクトなアルバムだった。

この日33歳から34歳へ明ける深夜に生まれた「瞬き」がフルバージョンで流された。
イントロダクションは八ミリフィルムがカラカラと巻き上げられるようなノイズが入っていた。
このセンス、この時間を逆戻りさせるような「音」RADIOなのに傷だらけでセピアに焼き付けられた映像が脳内に駆け巡る。
父親の手にしっかり握られた八ミリのカメラと大きな輪が二つの映写機が浮かんできた。

時間の概念と尺度はココロ見第一回放送で語られてた。
時間の浪費と時間の仕舞い込み記憶の引き出しに何を入れるかは本人次第です。

ラストソングに「これだけの日を跨いできたのだから」が選曲され、

八ミリみなとみらい.jpg
剛さんの引き出しには
オーディエンスのココロがイッパイなのを知って、泣いた。

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

仏師プラントハンター [堂本剛]

ココロ見1.png
NHK BSプレミアム新・シリースココロ見第2回目

この日の賢人は・・・
仏      師:吉水快聞さんhttp://www.kaimon.biz/
プラントハンター:西畠清順さんhttp://from-sora.com/#home

31歳と33歳

今回の賢人は、剛さんより若いのですが人生で選んだそれぞれの「道」では達人で何故なら両氏生まれながら環境が「道」でした。
生まれてから見渡せば「寺」と明治元年創業の「花材卸業」で時を過ごす。
環境は最強の修行場で選んだ道歴は31年と33年といってもいい。
だって、一日二十四時間触れているんですよ運命ですもん。

二十代前半で意思を持ち「仏師」「冒険家」を集中力で才能を開花させたという事では同じく22歳で「音楽の道」を選んだ剛さんと変わらない。
芸能界で過ごした年数で言えば26年は「環境」にいるのですから。

桜守の佐野藤右衛門氏言うところの「時を刻む」です。

当然両名の行動の原点には「父」とういう同じ道の賢人の背中を追いかける姿がありました。
彫刻家としてアートの世界でも表現すると同時に「僧侶」として時代を受け継がなければならない使命を自覚。
「バトン」と例えてる。

まったく家業の花と緑に興味を示さない息子に標高4000mの登山と珍種の植物を見てこいと指示を下す「父」
その両方に父親の先輩賢人の問答がありました。

仏師とプラントハンターへ問いは「ふるさととは」と。
命題の答えは「この国を愛してること」と感じました。

同世代でそれぞれ道は違う道だが一筋に励んでいる者同士のココロが同じでした。
ブレないココロを持つ人は魅力的です。
フェイクではない本物を追いかけるにはやはり「ニッポン」が必要でした。
生まれながらの環境から「東京芸術大学」というこの国で最高学府の学びを経て仏に再接近する。
生まれながらの環境には無い世界最高地の「珍種植物」に出逢い更なるプラントを求める道を行く。
用意された今の環境を出て「自分の音楽」を探しにFANKを起点に内なる音を創作を続ける。
どの道も出発(故郷)、目指(原点故郷)帰っていくのもこの国(未来ニッポン)ように聞こえた。

好きな木を聞かれて恥ずかしそうに答える。


新種珍種突然変異種を探し求めてもココロに住むのはでした。

 


maiduru.jpg
甲府:太白の桜 佐野翁の仕事は日本中で見られる

明治の頃日本の植物がプラントハンターによってヨーロッパに渡る。
エジンバラで見た「クレマチス」の日本の鉄仙もそうだとガイドが言ってたし、
ドイツ医師シーボルトもプラントハンターで著書の紫陽花には「オタクサ」と名付けて定着してます。
紫陽花OTAKUSAは日本人妻のお滝さんから来た名前と言われてる。
ロンドンに残っていた真っ白な桜「太白」も辿ると先人のプラントハンターによるものかな?
絶滅危惧種が世界の何処かで根を張り未来へと受け渡されるのには彼らの「仕事」無くしてはならない。

前編・後編の繋がりには不思議な縁を見つけた第2回目でした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

知るひととき。 [shamanara]

稲R0152294.jpg
撮影場所:春日大社 万葉植物園 古代米

今年、20年に一度の式年遷宮、ということで"お伊勢さん”特集が目につく。
BS系で二つの特集番組を見ていて感んじたのは、

 ニッポン人なのに何も知らない自分でした。

断片的な記憶が思い出され繋ぎ合わせながら納得しきりです。
これも剛さん効果かな?

事の始まりは2010年の薬師寺の初野外LIVE,参加のファンを迎える薬師寺さんの係の方のひと言

寺は時代がつくことを良しとする

建立当時は金箔、彩色で華やかでも1300年も経つと木目が出たり、黒光りする仏像になるんだ。
古ければ古いなりにそのままに朽ちて色を無くすことや自然に帰るのに逆らわないんだなぁと納得。

神社は生き返り新しいを良しとする
そういえば白壁は真っ白、朱色も緑も鮮やかで華やか・・・新品の爽やかさは若々しい
新生しいつも気持ちを新たにさせてくれる未来を感じる神社さん。
真逆なことを知った驚きでした。

2000年経った神社さんが何故新しくいられるのか、それを維持する意味や労力を考えてもいなかった。
式年遷宮を取り上げたBS番組を通して理由が解りました。
農耕民族の日本にとって「神道」はココロの拠り所である事。
神様を祀る以上気持ち良く住んで頂くために新生の宮を用意する行事でした。

麦R0152299.jpg
撮影:春日大社 万葉植物園:古代麦


引き出しからドンドン出て来る。
山形のお米生産農家の友人が「伊勢参り」を大変に重要視していること
亡くなられたお父様をお伊勢参りに連れていってあげらず悔やんでいた事
神社さんへの奉納での第一次産業が発達したこと(伊勢も奈良も麻や木綿の織物が特産です)
宮大工が全国から召集され大事に継承され続けてること。
山、大地、海で生活の手段を持つ氏子さんが力を合わせて仕えていること。
参道のお店が心を込めて迎えてくれること。
その習わしが「労働は神へ畏敬と感謝の奉仕」で働くことが喜びなこと。

ある番組で見た仏教の坊様のひと言の謎がスーっと解けたのです。
そのひと言とは

「日本は世界でも珍しい労働を喜びと捉えている国民」
欧米では「労働は罰」つまり仕置きであり、苦痛なものとして
罪人の「罰」が「労働」だと。
日本では「神道」の教えでは八百万に神が宿り、伊勢神宮の天照大神を祀るのが神社なんだと。
命あるものを「頂き」生きてる人は万物に神の宿る木、穀物、魚に感謝し「神」へ奉納することでお返しをしてる。
労働から生まれた品々を神へ納めることに喜びを感じるのは神へ近づき労働の奉仕が喜びだと紹介されていました。

働き者の日本人は当たり前に働き、それが働き過ぎの国民として外国から見えるのです。
そんな情報が今年一気に流れ込んで来た。

9月号のインタビューで登場となった「知る、遊ぶ、和の心を楽しむ旅の月刊誌「ひととき」
雑誌のキャッチコピーのまんまです。
未知の世界へ連れていってくれました。

二十年に一回の式年遷宮の膨大な祭事、儀式と工事、奉納が解りやすく記事になっている。
伊勢神宮さんとはフミヤくんの関わりが大きいのですが(LIVE開催、伊勢神宮コラボの五十鈴川で制作したシングルをリリース)9月号のインタビュー記事に堂本剛さんが登場です。 

桧皮R0152189.jpg
奈良春日大社さんも平成27年の正遷座祭の行事に向けて準備が進んでいます。
自分ひとりの寄進では屋根の桧皮の一束にしかなりませんが、出来上がった屋根のどこかにあるのかと思うと・・・嬉しいのです。

万灯籠R0152222.jpg
撮影:春日大社

ニッポンを知るって楽しい・・・


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。