SSブログ

泣ぐっコいねがぁ [小喜利の私]

小喜利 memo
盛岡公演
00ハロウィン丸提灯.jpg
タカラトミー不合格音

この写真を見てひとこと

盛岡公演のお題の答え

自分は大爆笑の十点満点だったが・・・結果は七点。

ナマハゲ、お隣の秋田だし・・。
恐い顔でもアンパンマンとメロンパンナちゃんと関係ないし・・。

でも「悪いコいねがぁ」ではなく
咄嗟に出た「泣くコいねがぁ〜〜」は剛さんらしい答えでした。

本日ハッピーハロウィン
同じようなNIPPONの伝統祭りは東北、北海道が守ってる。

カボチャのランタンを見ると提灯を思い出し、
クスって笑う本日です。
00ステージ剛盛岡.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ガワはまだか〜〜 [小喜利の私]

小喜利 福島memo 

寝起きで言わないことランキング
00ステージ布団zz.jpg
福島公演
お布団登場の答え

おまえにお父さんと言われる筋合いは無い!十点

ガワはまだか。九点

マッチで〜す。十点

客席の大歓声を裏切る答えに十点が二つに高得点。
いずれもお答えよりシチエーションに高得点が続いた。
第一答はドキッとよりグサっときましたけどね。
父親に認められないのは「生んでくれと頼んだ覚えはない」の
子どもガワから言われる親にとって最悪な言葉と同じだと思うからです。

苦い笑いです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

みちのく剛のひとり旅 [小喜利の私]

小喜利の私

トッピング企画っていうのかな?
「小喜利の私」のタイトル自体が「矢切の渡し」の語呂合わせなのは誰にも解る。
2012年の元旦の夜明け前公演と大阪の陣に参加していない自分には判断がつかないが
追加のアイディアが毎回足されていくのは東北公演の3日間の過程でもわかる。
00立て看板R0158564.jpg
サブタイトル が「みちのく剛のひとり旅」となっていた
立て看板の文字を見つけたときもそうでした。
3会場名表記なので使い回しは想像がつくのでサブタイトルも道ずれでしょう。
チケット表記では

平成24年第24回堂本剛 独演会
「小喜利の私」東北三小喜利

「東北三小喜利」だと思い込んでいた。
「みちのくひとり旅」演歌曲に乗るのであれば「大阪の陣」は
「大阪はぐれ」ぐらいにしてもよさそう。
「3日間だけよ」でそのまま行くか、はたまたヒネリが入るのか11月興行が楽しみです。

00ステージ机.jpg
小道具もドンドン新しい工夫がある。
机の上に参加者プレゼントの赤い小座布団がマイク置きになっていた。
寄席の噺家さんの小道具は「手ぬぐい&小扇子」が定番であり商売道具。
演目次第では手ぬぐいは大福帳、財布、あらゆるモノに化ける。
グッズの手ぬぐいは今回は登場しなかったが
東北ではオリジナルグッズ「がま口」を手に登場です。
がま口の中身は不明ですがひょっとしてマジックインクでも入っているのかな?
今回追加のグッズ「湯のみ」も出番があり、
ご褒美のスィーツと共に登場し欠かせない小道具となっていた。


00ステージ剛伊達政宗馬登場.jpg
歌舞伎では「馬」も小道具です。
神輿と馬は東北公演でも大活躍でした。
黒子と共に顔を出さないが実は「本物」にお願いするのも面白い。
歌舞伎の「馬」足さんはかなりの芸達者です。
素人さんの馬に跨がる図はヒヤヒヤもんでしたからね。
00ステージ布団.jpg
その他、福島の寝起きで一言の「お布団」、仙台の「伊達政宗セット」などなど
学園祭ノリの舞台小ものが登場して
さぞや公演後の反省会、ミーティングは面白アイディアの連続なんだろうなぁが伺えた。
そして、笑いのプロの構成作家さんの力量も。
大喜利を知り尽くして崩す。
それを楽しんでいるのが解ります。
むしろ旧態然とした伝統芸に挑む心意気さえ感じます。

持ちネタを出さなくても、存在に笑顔を浮かぶ・・・
そんな芸人さん少なくなりましたから。
小動物のような「ツヨシくん」には大盛りの「カワイイ」を進呈したい。
することなすこと、全部が可愛い、板(高座)に座っているだけで可愛いし
笑みがでる。
「小喜利の私」はそんな空間です。
完全に落語の符牒、甘金(下手な話にも良く笑ってくれる客のこと)になってる自分でした。

小喜利の笑いのユルさはいいなぁ。
無理くり押してまくられる笑いはくたびれるのです。
これから小喜利の笑いに何かが足され、笑いの変化が楽しみだ。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

無垢な羽根 [堂本剛]

本日OA
CX「堂本兄弟」ゲスト玉置浩二氏
赤タンク黒セーター羽根.jpg
衣装のコーディネートが印象的。
なだ肩をカッコ良く見せるポイントが
ショルダーホールダー型の赤のタンクトップ。
黒のユルユルニットのダラしなさの危うい感が却って良い感じになる。
ポイントを上に持ってくることで視線がいく。
背が高く見える計算です。
黒・赤・モスグリーンの3色内でおさえ、ノーアクセなことで
ネック回りVゾーンが目立ちます。
大事なのは「自分が気に入るファッションを身につける」こと。
おのずと機嫌良い表情が生まれる。
ファッションはその後押しをする大事な要素です。
丸顔
首が太い
なで肩
背が低い
自分の体形を知ればおのずと工夫とアイディアが生まれる。
参考にしたいアレンジでした。


むくのはねセーター羽根.jpg


「むくのはね」
この日紹介された玉置さんの提供曲はグループ結成十五年のメモリアルソングに思えた。
ひだりとみぎの両翼がかさなる。

アイシテルアイシテル・・・のリフレインを

みぎのはね
ひだりのはね

に置き換えると・・・ね。
羽根はふたつでなければ飛べないのです。
何年も 何十年も 飛ぶことができないのです。

春に提出されて、まだ本人たちのもとへ届かない楽曲だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ソメイヨシノ [RADIO]

Fashion & Music Book
bay fm78
11月27日放送
 
kshipと入道雲R0153525.jpg

最後にもう1枚読まさせて頂きたいです。
秋桜さんです
 
「実は、先月ですけれども、50代の熊本のつよ友さんが、天に召されました
 
同じ熊本のお友だちが知らせてく、とても悲しかったです。
月のShamanippon Shipのチケットを、二人に譲ってあげられ、
彼女は四年ぶりに生の剛くんを見れ、歌を堪能でき、奈良を満喫し何度も何度もお礼を言われた。
最後に素晴らしい思い出のお手伝いができたことがせめてもの救いです
 
とこの方はおっしゃって下さっております。
 
「お通夜、お葬式で息子さんが、NIPPONの「ソメイヨシノ」と「縁を結いて」を流したということです。
2曲とも剛くんがお母さんを思って歌った歌だからということで、息子さんたちは流してくださった。」
 20120412R0151174.jpg
この「NIPPON」というアルバムがヨーロッパ圏で発売したんですけれども、その中に、「ソメイヨシノ」って曲を収録してました。
この「ソメイヨシノ」は仙台で僕がライブを行なったときに歌わせていただいたテイクなんです。
アルバムの中に収録させて頂きましたこの「ソメイヨシノ」という楽曲は家族との時間がすごく増え春は桜を見に行くイベントとして、やってたんです。
そういうことを始めてから2回目ふた年目くらいだったと思うんですけれども、母がその、
 
「あんたとこの桜あと何回くらい見れんのかなぁ」
 
っていわはったんですよね。
それが、もう苦しくてですね、背中を見るような形でその言葉を受け止めた
桜がほんとにね風にパァ〜〜っとさらわれるように花びらが舞っていきましてね、
 
「何いってんねん」
 
くらいしか言えなかったんですけれど、親にそういうふうに言われる日が来ると想像してなかったもんですから、心の準備できてなくて、その言葉を言ったと同時に、僕という子供を想う気持ちと同時に、天に昇っていった両親のことを想ったりしてるんだろうな、っていうような、何分間だったんですよね。
 20120412R0151172.jpg
お母さんもやっぱ子供ですしね、おじいちゃんおばあちゃん、僕でいう、おじいちゃん、おばあちゃんの子供ですから、母さんなりの命っていう意識をしてるんだろうな…って。
だから、どうしてもどうしても、なんかこう行き場がない感情っていうんですかね、
これを音楽にしようっていうことで「ソメイヨシノ」っていう曲を作ったんです。
 
 汚れR0156044.jpg
いろいろな心の痛みもそうですけれども、
体の痛みとも本当に闘いながら過ごされてる中で
ライブに来てくれはって、僕のというか、僕の仲間だったりの
色々なものを聴いてもらえた、体感してもらえたのかなと想うと、
いろいろな気持ちにもなってしまいます。



 木とshipR0154569.jpg
このShamanippon Shipもね、当初、4月の頭にですね、始まるということで、
桜並木を見てもらいながら、会場に入って来て貰えたらいいな、
なんて主催の方は言ってました。
 
その主催の方も、ちょっとお体を壊されたんですよね。
 僕も打ち合わせは全部病室だったんです。
その人のことを思うと、無しにするという決断もあったでしょうし、
でもファンの方のことを考えると、やってあげたいっていう気持ちもあり、
バンドメンバーもそうですけれども、ずっとフィックスの状態で
やるのかやらないのか解らない状態、いろいろなドラマがありました。
 
で、本当に最初、病室に会いにいった時もそうでしたけれども、
あんだけ、元気やった人が全然しゃべられへんねんや。
という状態だったんで、僕がしっかりしなきゃなって思ってね
そういうときの優しさの配分っていう言い方もあれなんですけど、
すごい難しくてね。
 
誰に対して優しさを投げることが大事なのかすごく難しく、
立場っていうのを気にする人もいれば、本当にその人の体のことを気にしてくれる人もいれば、人間ってほんとそれぞれですから、そういうものもまた勉強させてもらってね、
 
最終的に、「やる」ってその人が決断してくれたんですよ。
 
やるからには、僕が責任持って「じゃあ、やります」と
そういう状況の中で始まってたんですよね。
 建設中R0151954.jpg
事務所の方とか、そうでしたけれども、
「奈良なんか毎日やって人がくるわけない」っていう発言もありました。
でも僕は、沢山来てくれるだろうなっていう確信はあった。
 
主催者の方もおっしゃいましたけれども「止めろ」っていわれへんねんから、大したもんやよな、って話しはしてましたよね。
 
「止めろ」とはいわへんから、
「好きにしてください」っていう言葉
でも「止めろ」っていわれへんから凄いことだなって。
 
でもこれって、平安神宮さんで3年やらせて貰ったものもそうなんですけれど、
ファンの方々のその行動とか、想いってものがダイレクトに伝わっていなくても
なんかが伝わってるから「止めろ」って言わないんでしょうね。
 会場椅子R0158109.jpg
3年連続で平安神宮さんでやらせてもらいましたけれども、神主さんや宮司さん、
様々な方が
「ファンの方のマナーがものすごくいいですよね」
って言ってくだはるんですよね。
たぶん、そういうことも見てくれてはって、得た3年間なんだと想うんです。
 
shipも色々なことがあって大変ではありました。
けれども、こういうエピソードをこういう物語を改めてね伝えてもらうと
やっぱりやってよかったなっと思う。
 
またこういったことをできたらなとやっぱり思います。
あの期間の中に様々なドラマがあったんだな、って改めて感じます・・・
これからも何かこうイベントしたりライブしたり、CD出したり、
このラジオの放送もそうですけれども、沢山たの人たちが
沢山のドラマの中で生きていながら、
自分という人生に少しでも触れてくれてるんだな、ということを、
肝に銘じて生活をしていきたいなというふうに思います。
 
そのこと改めて想わせてくれる物語をメールで
送って頂きありがとうございました。

選曲「ソメイヨシノ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

月に踊る鬼 [shamanara]

shamanippon的ガイドmemo
東北3小喜利番外編:水沢

 念仏鬼剣舞
山鹿踊3R0158884.jpg
北上 念仏鬼剣舞(念仏を広める舞)

昨年の「十人十色LIVE」岩手公演のあった奥州市文化会館Zホール、思い出の地「水沢」です。
2011年十人十色の公演会場へ向かう地元のバスが満員になり
四十名近くの剛さんファンがバス停に取り残された。
駅前広場に舞い戻り、タクシー会社へ連絡を入れ車を廻してもらいました。
全員で協力し定員いっぱいの相乗りで駆けつけたのを思い出します。
会場到着は開演10分前という荒技でした。

二度と来ることはないと思ってた水沢です。
今回も一関で宿が取れず水沢宿泊と相成りました。
平泉観光を終え水沢駅前広場で出迎えてくれたのは鬼剣舞の踊りでした。

夕月を背景に勇壮華麗な踊りを見せて頂きました。
踊りが余りに激しくてピントが合わせられません。
夜の踊りは月のエネルギーが降りてきてるようです。
山鹿踊R0158879.jpg
昨年の水沢YOSAKOI祭りと今年の鬼剣舞を通して
地元愛がピシピシ伝わります。
土地に生まれた誇りが伝承される姿は感動を呼びます。
ましてや今宵の夕月は自分到着に間に合う早い月の出です。
 
山鹿踊3R0158884.jpg
激しい踊りと笛太鼓は乗降も少ないこの駅で訴える祈りを見ました。
「この地を忘れないで」と言われているようです。
 
水沢、またいつか・・・自慢の桜と北上川を見に行きたいです。
 
自分の中で、水沢(北上)で唯一知ってたのはこの詩だけでしたから。

北上夜曲    歌詞:菊池規(のりみ)作曲:安藤睦夫
          
 
匂い優しい白百合の
濡れているよなあの瞳
想い出すのは 想い出すのは
北上河原の月の夜


宵の灯(ともしび)点(とも)すころ
心ほのかな初恋を
想い出すのは 想い出すのは
北上河原のせせらぎよ

銀河の流れ仰ぎつつ
星を数えた君と僕
想い出すのは 想い出すのは
北上河原の星の夜

僕は生きるぞ 生きるんだ
君の面影胸に秘め
想い出すのは 想い出すのは
北上河原の初恋よ
 
水沢農学校と八戸中学の十代の学生コンビの楽曲です。
二人の歌は同級生に愛唱され卒業して教師となった彼ら同級生を
通して全国に広まった。
その後作者不詳だったこの歌は雑誌で取り上げられたのを
きっかけにメジャーデビューした昭和の名曲です。
高校生が水沢の地で創った歌が全国で愛唱され、
世界へ広がるなんて良い音楽は誰も止められないんだとあらためて思う。
 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

奥州土産 [shamanara]

shamanippon的ガイドmemo

東北3小喜利
お土産編

 

奈良のお寺のお香シリーズ続き
関山中尊寺金色堂で購入
なんと包装紙に毛筆の墨字で「金色堂」と書かれてた。
帰郷して開封前に気が付き驚きました。
00関山香R0158918.jpg
価格:1,000圓也
製造元、香料不明

スクリーンショット(2012-10-25 16.45.46).png
大好きな伽羅系のスキッとした良質な香り。

 

奈良、浮見堂脇の水琴壷の音と同じ鈴の音です。
心が洗われる涼やかな音。
何故か販売は金色堂内、他では見かけませんでした。
00水琴鈴R0158925.jpg
梨地に打たれた金色の丸型。
素っ気ないほど装飾がないのが好感です。
価格も良心的な650圓也
何しろ鈴の音が良い。
唐招提寺の推古鈴が高貴な音なのに負けない水琴窟の音は奥州らしい
土中からの贈り物です。

 

俳聖かるた。
松島瑞巌寺、観瀾亭、平泉中尊寺、芭蕉展の積善院、毛超寺、立石寺で
販売されてるそうです。
芭蕉、一茶、蕪村、去来の4人の俳句の大物の代表作かるた。
00俳聖カルタR0158935.jpg
1,000圓也
なんせ、奥の細道ですからね。
見逃せなかった。

絵心経
岩手で生まれた文字の読めない人用の絵般若心経
奈良が朝廷貴族、京都で武士、町人に佛教の門徒が裾野へと開かれ
奥州では農民、女人、あらゆる人全ての民に平等に教えを広めた立役者。
漢字が絵で工夫され般若心経が念仏できるようになった。
00絵心経表紙中R0158928.jpg
420圓也
自分、字が読めても覚えられない。

何故「平泉」が世界遺産へなったか・・・ 

岩手県教育委員会事務局生涯学習文化課
パンフレットより抜粋
http://www.pref.iwate.jp/~hp0907/sekaiisan

奥州藤原氏初代の清衡は、中尊寺の建立にあたり、
「中尊寺供養願文」において次のように宣言しました。

「古来、奥州では、官軍の兵、蝦夷の兵の区別なく、多くの者の命が失われてきた。
毛を持つ獣、羽ばたく鳥、鱗を持つ魚もまた、数限りなく殺されてきた。
命あるものたちの御霊は、今、あの世に消え去り、骨も朽ち、
奥州の土塊となり果てたが、中尊寺のこの鐘を打ち鳴らすたびに、
罪なく命を奪われた者たちの御霊を慰め、極楽浄土に導きたいと願う。」

これに対し、ユネスコ憲章には、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、
人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」との理念が高らかに謳い上げられています。
憲章に示された平和希求の精神は、まさしく藤原清衡をはじめ、
奥州藤原氏が現世に実現しようとした浄土世界及びその基調になった浄土思想と
共通するものだといってよいでしょう。
世界遺産候補である「平泉の文化遺産」には、平和を求める普遍的な精神が深く息づいています。

上記奥州平泉の平和理念が認められユネスコ世界遺産候補後、認定となりました。

藤原一族のくにつくりの理想「あらゆるものが平等」な国が認められたのです。
宮沢賢治の「世界がぜんたい幸せにならないうちは個人の幸せはあり得ない」に通じてます。

 

俳聖の句


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

盛岡石割桜 [小喜利の私]

盛岡:丸藤謹製 石割桜
石割桜R0158912.jpg
盛岡公演のご褒美です。
この地にきてぐっと馴染みのゴーフルが登場盛岡の「石割桜」です。
剛さんはメロン味にこだわってました。


福島の秋限定品「栗入りゆべし」
仙台の生菓子「喜久福」と入手困難や日持ちがしないお土産でしたが
最終日の盛岡でのご褒美は
2012年12月24日までの賞味期限付。
ありがたい心配りです。
10枚入りなので配るお土産にも最適です。
盛岡駅のお土産物売り場は空っぽになる売れ行きでした。

でこのご褒美の選定基準が解らない。
スタッフさんの独断なのか、土地に明るい方のアドバイスなのか
隠れた名品の発掘なのか、独自の情報で選ぶのか?
脈絡のなさが事前の予想を裏切る。
駅のお土産品売り場をひと巡りしてもヒントは無い。
従って当日の公演中ご褒美として登場するのが楽しみになります。


自宅戻り日々、南部鉄瓶でお茶を入れお茶タイムしてます。
お味は・・・至って凮月堂なのでした。


レンジでチンしたら
ゆべし、かなり美味
ハッピゆべし.jpg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

天川の紅葉が始まった [奈良ごとLIVE]

本日より二十四節気は「霜降」(さうかう)
露結んで厳霜白し、露が冷気によって凍りそうになる季節
霜始降2012-10-23 16.43.09.jpg
天の川も木々の先が色がつき始めた
紅葉の赤ちゃんです。
確かに街も寒い。
ゲリラ雨が追い打ちをかけるように寒々しい。

20120812A.jpg
写真:奈良文化財研究所フォトギャラリーより燕の塒(ねぐら)入り
 
なのに平城宮跡の草原に露が降り霜になることはもうすでに無い。
何故なら刈られ、剥ぎ取られているからです。
凍るおもいです。
第一次朝堂院塗装工事が 読売テレビのニュース↓で報道された。
 
このくにの始まりは沼地に雑草の生い茂る草の原から立ち上がったこと。
無から人々の想いで繁栄と進化をとげた。
象徴する場はこの国で唯一の「ば」平城宮跡です。
ザッソウに価値を見いだせない人たちに任せられないと
ニュースを見て思います。

 
まほろば(真に秀でる場)舗装工事中止の署名にご参加ください。
草の根の想いを届けてください。
 
署名用紙のダウンロード。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

拓郎2012LIVE [堂本剛]

拓郎R0158907.jpg
拓郎がTOURを再開した、

お帰りなさい。
 
ご無沙汰でした。
暗闇に浮かんだ拓郎の姿を見つけた時思った、
あーやっぱ「拓郎はステージで見るのが一番だ」
照れ屋でサングラス無しでは歌わない拓郎がレンズの色を薄くし
病気を乗り越えサングラスを外した。
そして本日サングラスはありません。
ビンテージデニムにワッペン縫い付け、黒のワイシャツ、白のネクタイ。
いつものステージ衣装です。
 
つま弾く「エマニュエル夫人」のイントロ・・・
照れはこの曲で誤摩化し
いきなりの「落陽」で始まった。
これってラストの盛り上がりソングじゃない。
ファンが一番喜ぶ楽曲を最初に持って来たの?
 
もう終わりだと思っただろ?
そうこれで終了。
 
こっちで勝手に歌っているから、観客席は隣と歓談していて下さい。
 
井上からメールが来た。歌えなくてもいいから拓郎さんはステージに
いるだけでいいです。
・・・ってね、俺のファンはいい奴ばっかりだよね。
 
最新アルバム「午後の天気」を中心に懐かし曲もところどころで聞かせてくれる。
3階席からピーピー指笛ならしてて再会を祝います。
 
3年ぶりで馴らし馴らして「勘」を取り戻しながら
 
「客前で歌う快感、これがあるからやめらんねぇ」
 
だよね。
オヤジ達の「タクロー」と怒号のかけ声
オバさま達の乾いたクラップ
 
「みんな歳とって乾燥しまくりの拍手だよなぁ」
そうです。
KinKiコンで黄色い歓声が茶色になるのも当たり前なのです。
 
「16年前若者と一緒に番組を通して、大嫌いだった若い奴と
コミュニケーションが持てた。
 50の俺が若い彼らとね通じた気がした」
 
「でも、今は若モノは大嫌いだ」
 
あの時、二人の若者が拓郎にコンサートを再開させるきっかけを作った。
負けていられねぇよ、と昼・夜二回公演も実行した。
 この国際フォーラム、ホールAで剛さんと二人で歌い、
仲良く手をつないではけていったのが思い出されます。
 
今年66歳になる拓郎の声量は衰えず、元気な頃のままを聞かせてくれた。
 
三階席で俯瞰気味上から見る拓郎おでこが広く、頬が尖ってた。
 
痩せたんだね。
ストレートデニムからも膝を内につけた独特の立ち姿でも細さが解る。
 
大御所で、日本の音楽シーンの神さまが歌声を聞かせてくれる。
結婚しようよも旅の宿もメジャーなヒットソングが一切ない。
本気で拓郎を応援し続けるファンだけの為のコンサートでした。
 
遅れてきた自分(若い頃の拓郎は嫌いでした)
再認識するのに若者二人が必要だった。
今の年齢に至って初めて歌詞が胸に響く奥手の応援にもラストソングが染みた。
 
 
外は白い雪の夜
 
佳代さんに捧げた歌なんだと瞬間頭によぎった。
 
 
もう若者は必要ないのですね。
すでに二人は若くは無いですからね。
 
ラストいつもより深く深く深くお辞儀を続ける拓郎、
両手を嬉しそうに「バイ、バイ」 と振りながらステージからはけていきました。
 
 
 
 

セトリ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。