SSブログ

 [RADIO]

11月青海波b.jpg
bay fm78
Fashion & Music Book 11月10日放送

リスナーの『自分の声が嫌いです」に対しての告白に近い思いが、
若かりし頃の蹉跌が公に放送された。
剛さんにとっては若い頃の歌い方、声には違和感があるようで
過去にリリースした楽曲を撮り直したいとも伝えてた。

自分らしく生きることが困難な環境から次の高みへ突き進む宣言にも思える発言でした。

声に対する受け取り方は本人でなければ判断がつかない。
自分も自分耳に届く「声」と他人が受け取る声、
録音された自分の声を聞いてその差を感じて戸惑ったことがある。
早口でガキっぽくアホっぽくイヤになる声だった。
こんな声で人には聞こえているのか・・・。

剛さんの「声」を毎週必ず聞けるRADIOは自分にとっては週の終わりの大事な時間です。
それが痛感したのは過去のFM FUJIの番組終了の時です。
RADIOから流れる「現在の声」が繋いでくれるのがどれほど楽しみであり、
有り難いことなのかを思い知らされた。
声のトーンの中に潜む心の深情を受け取れるのか映像の世界では考えられないくらいに伝わるのがRDIOです。

デビュー以前からの応援者も同じ年月をくぐり抜けてる。


おとなだから、ね!

玉置浩二氏のあの念押しが何を意味するのか解った。
堂本兄弟で真っ直ぐ剛さんの瞳をのぞき込んでの発言。

「硝子の少年はオトナになっても歌える楽曲」

デビュー曲を差し替えてまでこの歌にした山下達郎氏の現在へのメッセージ。
その裏には二十代、三十代、四十代でもそのとき楽曲も成長し変化することを予
見して選んだデビュー曲だと思う。

真実の自分をさらけ出す修行を「ソロ」という場で積み上げた自信の発言に思えた放送だった。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大阪松竹座千秋楽 [小喜利の私]


00千秋楽表示.jpg

00千秋楽提灯ステージセット.jpg

大阪松竹座様
御礼申し上げます。
素晴らしい笑い、極上の笑い、優しい笑い
伝統ある「大阪松竹座」さんで千秋楽を大爆笑で終えられたこと
本日の感動に気持ち表す言葉がありません。
ただただ博打に打って出て下さった英断に感謝の念のみです。

笑いが活力なこと、幸せなことそれを知った本日でした。

00千秋楽提灯スターウォーズ剛登場ステージs.jpg

00千秋楽提灯ステージフリップzs.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大御所と縁返し [小喜利の私]

00ステージ北島蘭.jpg
J事務所入所前の初舞台
子供の頃からの「縁」で繋がる演歌の大御所から祝いの胡蝶蘭が届いてた。
白の花弁に白リップ、十の花が三本立ち。
出囃子がサブちゃんの「まつり」です。
松竹座は少年の頃お世話になった鶴瓶師匠の松竹芸能のお城です。
歴史と時代の中でこのくにの笑いと伝統芸能の牙城です。
そして、吉本興行の人気芸人さんが声のみとはいえ出演をしている。
素人には解らないが「敵に塩を送る」「ありえへん」事件なのだと思う。

初日の届いたこの花が舞台で見守る。
吉本興行の芸人さんが客席で見つめる。
堂本剛の一枚看板が見下ろす。
松竹座美術さんの背景画も大活躍。
一日二回公演で満員御礼で応える。
本日は夜公演に参加、天声にしのあきひろさんとの
あ・うんの掛け合いは絶好調。
すごいことが目の前で進行していた。
松竹座観客a.jpg
剛さんの子供時代の夢の実現に立ち会っていた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

震える座竹松 [堂本剛]

こんな人生が待つとは・・・
お笑いに憧れ続けた少年の想い
岩をも通す。

笑いの大殿堂「座竹松」
010座竹松R0159056.jpg 

大阪松竹座に・・
002松竹座R0159037.jpg


大提灯が出された
004正面R0159047.jpg

大き過ぎて・・・
003正面R0159043.jpg
全景が入らない。

幾千の芸人さんが見つめた道頓堀川
011道頓堀R0159066.jpg
堂本剛独演会が始まる

一番驚いているのは本人でしょう。


012恵比寿さんR0159068.jpg
本日、甘金になります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

濃霧 [二四節気]

0020121106R0158968.jpg
東京が濃霧に包まれた。
一時視界が10メートルになる。
気温が上昇し蒸れて何だかエキセントリックな本日の天候です。
低層圏の層雲が地上へ降り立つのが霧です。
8月18日〜22日の七十二候「蒙霧升降」(ふかききりまとう)
深い霧が立ち込めるが11月にやって来た。

急遽、旅準備を変更。
明日から立冬なのにね。


関西は晴れのようです・・・が・・・でチェック。
深夜の「平城宮跡WEBカメラ」を見て仰天した。
お月さま真っ正面に上がってた。
街灯と同じ大きさです。
二十三夜の月、これだけ明るいとくっきりです。
スクリーンショット(2012-11-07 1.17.15).png
2012年11月7日AM1:16
何が待つか大阪。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大阪松竹座へ出発 [小喜利の私]

小喜利カフェ青海波金儲がま口ssss.jpg
大阪小喜利3日間だけよ
防寒対策準備完了

自分名入りのチケットが誇らしい・・・。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

文化と文科 [奈良ごとLIVE]

WOWOW放送で黒澤明監督作品の特集をしていた。
再度見直してあることに気がついた。
「世界のクロサワ」の生んだ作品には「世界のミフネ」がシネマを通して
大和魂を表現している事,前に見たの時とは別の視点で見ていた。

欧米、特にフランス人が日本への認識が深いのはシネマを見て「日本」に観光にくるのだなぁ〜と。

以前フランス人の同僚がやたらと古い日本映画に詳しく、休暇が取れると奈良に通っていた。
その時は、若いのに古風な奴だぐらいに思っていた。
フランス人の彼はシネマの中のクロサワとミフネで大和魂、武士道、サムライ、
が刷り込まれていた気がする。

昨年「大和魂」をネットで調べて愕然とした。
日本人の資質が理路整然と並んでいた。

2011年4月16日のmemo
http://endli9cheri12.blog.so-net.ne.jp/2011-04-16

⑴⑷で感じたのが「赤ひげ」「羅生門』「どですかん」
⑺⑻の世界を見たのが「隠し砦の三悪人」
すべてが詰まった「七人の侍」「用心棒」「椿三十郎」など一環して流れるのは
庶民目線の武士道、侍の生き様でした。


特に「隠し砦の三悪人」の真壁六郎太は理想の侍だった。
男と生まれたからにはこう有りたいの憧れの人物像です。
J・ルーカスがスターウォーズとしてリメイクする、惚れる訳です。

俳優、三船敏郎個人の生き様も「サムライ」だった。
この時代にCG合成の無いはずなのに騎馬上の格闘シーンの迫力がハンパじゃない。
調べて驚きのスタントマン無しの撮影、海外からのオファーに「日本人を見下た作品は断る」
豪放な役に地で演じてると思いきやノートにビッシリ演技プランが書いて現場入り、
そしてあの恐い顔で見せる笑顔。

隠し砦3.png
「隠し砦の三悪人」の再認識したシーン。
唖の振りをし回りを欺く男勝りの主君、雪姫の見せた
気品と正義感は「忠義に値する君主」の台詞です。
敵対する侍大将に言い放つ

「貰った命、活かすもも殺すも己の器量じゃ」
「臣下が臣下なら主も主じゃ」

これは六郎太との果たし合いで負けた殺すに惜しい人物、田所兵衛に武士の情けで死なせなかった。
生き残った兵衛を敵の主君が満座であざけり罵り、仕置きをし顔面に醜い傷を負わせる。
醜い形相に絶望し、拗けた恨みに生きる兵衛が雪姫の言葉に立ちすくむシーンです。
兵衛の心の教化が背中だけで伝わる。
六郎太が己の妹を姫の身代わりに殺させ、尽くしきるのに
ふさわしい主君に雪姫の成長した姿が描かれていた。
見ている自分が捕獲されてなお「あっぱれ!雪姫」と感動したシーンです。

「武士の情け」この慈悲の行動にガイコクジンは参るんだと思う。
敗戦後の意気消沈の日本に黒澤作品が取り戻してしてくれた
世界に認められた「負けても捨てない誇り」が詰まったクロサワ映画でした。


この国から欠落した大和の心です。
平城宮跡第一次朝殿院の塗装工事の費用が
東日本大震災、福島の放射能汚染地域の除染に使われ
官民、日本中が力をあわせて救済をしている姿を見せられたら
減少している海外の観光客は戻って来るんだけどなぁ・・・と。

戦争経験者が語った「東日本大震災の姿は焼け野原になったあの時と同じだ」
ならば世界が思う武士道、サムライ精神の武士の情けが
主君が見せる、民を大切にする姿があっての忠義(愛国心)
国の教化は政ごと(政治)に一番大事だと思うのでした。

ゴルフ禁止R0152458.jpg
お上の立て札に蹴りつけた「靴あと」を見つけた時
この国の政治は違う方向で動いていると感じた。
文部科学の姿が文化の姿も変えるのだと。

自分の大切にする場所に傷を負わせたくは無いのです。 

平城宮跡舗装工事反対の署名にご協力ください。

 

追記:
「隠し砦の三悪人」クライマックスは雪姫の人望に教化された兵衛が
反乱をおこし、手助けし脱出が叶う。
その時の雪姫の台詞は、

「志あらば我に続け!」

隠し砦2.png

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

東北の想い語る。 [RADIO]

11月青海波b.jpg
Fashion & Music Book
bay fm78
11月3日放送

東北三小喜利早口報告

福島の思い出編
二階席のおばちゃんがめちゃくちゃ笑ってくれた。
銀杏R0158607.jpg
福島県立美術館へ向かう散歩道、銀杏の木と実。
福島のおばあちゃんに尋ねて教えて頂いたお勧めスポット。
会場から駅まで送ってくれた方にも本当にお世話になりました。
福島は人の福島です。
 
 
仙台の思い出編
気仙沼の丘に上がった330tの船の観光化に
考えさせられる。
00仙台ホールR0158691.jpg
スタッフの遊び心が昭和の名曲であり、提灯になってる。
観客と同じ温度を持っているのを感じるお出迎えです。
 
盛岡の思い出編
のんびりして気持ちの良い街。
盛岡R0158887.jpg
盛岡市の木、しだれかつらと啄木句碑
故郷に思い焦がれる詩人の歌です。

00冷麺R0158896.jpg
冷麺、味があってめちゃくちゃおいしい、同感。


大阪再び・・・
面白くなくても気ぃ使って笑って貰えると非常に助かるなぁー。
に笑う。
 
RADIOエンディングレポ
 選曲縁を結いて」
 
今日は色々と東北小喜利もそうですけど
大阪で7日間ボケ倒したのもそうなんです
皆一人一人の人生があって、一人一人の事情があって
背負っているものがあって目指さなければいけないものがあって
色々感じました。
 
笑えば笑うほど見えてくるものもある
歌えば歌うほど見えてくるものもある
 
笑うところに福来たる。
そういう言葉あります
笑うって良いなと凄く思って過ごした何日間ですね
東北でもこんなに笑えるかて言うくらい笑って帰ってきてますからね。
本当に個一個、面白い事ほんま一杯ありましたからね。
バックステージでも色々あったんですけれども
スタッフ仲良く小喜利もやらしてもらってます。
 
音楽とはまた違う分野ですけれども
最高責任者は「来年もちょっと多めにやろか」みたいな事
ウキウキしてます
度が過ぎない程度にやれたらな、僕は思っています。
にも角にも人生って言うものは僕も新しい試みですけれども
新しい事始めると言う事も非常に人生の醍醐味だと思いますし

今までやってきたものをに角突き進みやっていくという事も
人生の醍醐味だなと思った
 

 
上手く言葉には出来ないんだけれども
全てのものが繋がり全てのものが感謝の中で生まれ
そして時代とともに形を変えていくんだなとか
色々なことを学びそんな時間を沢山ありました。
残すところ3日間ありますけれどね
以前に足を運んでくださった皆さん本当に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

今日の『縁を結いて』こちらを聞いていただきながら
お別れしたいと思います
堂本剛とFashion&MusicBook 
お相手は堂本剛でした。
それではまた来週お会いしましょう
おやすみなさい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

天川の秋と小喜利の意味 [二四節気]

楓蔦黄2012-11-01 11.47.07.jpg
2012年11月1日天の川LIVEカメラ
もみじや蔦が黄色く色ずく
本日からの七十二候です。
11月6日をもって今年の秋は終了します。

2012-06-15 8.22.49.png
2012年6月15日天の川LIVEカメラより

shamanippon shipスタートのころは山の木々で天川の
流れが見えなかった。
秋の落葉で地面にお日様の光が届く。
サッパリはしたけど自然の恵みの為です。
日差しは秋にとっては何よりのご馳走です。
そして、紅葉。
山が赤く燃えると自分たち日本人はことばで伝える。
この赤は来る冬将軍に備えろ、という自然界からの警告です。
薪を用意し、食料の貯蔵をせよ。
その為に秋の収穫があるのだと。

自然と共に生きる。

自分には生産者としての喜びはありません。
大地とともに生きてるいる実感もありません。
天候の変化に一喜一憂するのも薄いのです。
されど自然を守り残すための生活者(消費者)として
自然界の摂理を手助けはできるのです。


小喜利の大阪3日間だけよが始まる11月7日から
「立冬」(冬の気始めて立つ)です。
七十二候だと
山茶始開(つばきはじめてひらく)

201112250842.jpg
2011年12月25日LIVEカメラより
厳しい暮らしの中で見つけるささやかな笑いは四季と同じです。
漫才が庶民の娯楽だったころに帰るのです。

大喜利の語源:大切り=歌舞伎の最後の幕を指す。
寄席では、切り(最後)に行われる。(LIVEでのアンコールやメンバー紹介のようなもの)
「切る」を寄席では嫌い、の当て字で大喜利とする。
その日の演目の総出演者、大勢でとんちを競う遊び。
は客が喜ぶ

は演者に利を得る
で選ばれた漢字です。

小喜利の私の興行
独りきりでするので勢の意味なのかなぁ。
最高責任者のビジネスセンスに唸る。

春に種を捲き
夏に花が咲き
秋に実が穫れ
冬に幸せに成る。


そして春に種が播かれる・・・。
201204011800.jpg
2012年4月1日天の川LIVEカメラより


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ひとりの為の「街」 [RADIO]

20110519モノR0016168.jpg
過去のRADIO録音テープの整理中です。
中々進まないがトンデモナイものが出て来た。

選曲から2003年のころかな?

年初め1月15日以降のキンキラキッズワールド
「お年玉年賀状企画」
年頭に届いたリスナーのお年玉付き年賀状のハガキ。
お年玉の抽選で当選していた方に
末賞「記念切手シート」を本人に送り返そうとする企画。
感謝の気持ちと賞品の80円切手を1枚郵送に使うため当選者に了解を得るため
突撃電話をリスナー自宅にするものでした。

愛知県のミホちゃん。
最初に受話器に出たのはおねえさん。
電話の声の主が剛さんと知ると泣き出した。
当選者本人に換わるように言われても泣いている。
代わりに受話器にでた当選者のミホちゃん。
「もしもし・・・」
剛さんと知ると泣きじゃくり話ができない。
「こんなに歓迎されたのは久しぶり・・・」
ひたすら泣かれることで困りきる剛さん
当選のお祝いも切手シートのプレゼントも80円切手の郵送代を伝えるも、
会話が成立しないのです。
「は。。い」
ミホちゃんはひたすら泣いてる。
「落ち着いているおねいちゃんに代わって」
「はいぃい。イヤですぅ。。。」
「本物ですか?本当にツヨシ君ですか?」
あとは嗚咽。。。。。。

剛さん
「RADIOでこんなに泣かれたのは始めてです」
「こんなに泣かしちゃってどうしよう」
「久しぶりです、こんなに歓迎されたは・・・」
その間ずーと泣いてる17才のリスナーです。
「こうやってこれだけ感動してくれる人がいる限りこれからも又歌っていこうと思うわけです」
「じゃあね、僕に聞きたいことがあれば何か質問をひとつしてもいいですよ、質問コーナー作ります!」

この妥協案に応えるミホちゃんも立ち直り質問をする。

「本物ですか?」あわわわ・・・また戻る。

「じゃこれから僕が歌うから聞いてね・・・」
「愛を見失って・・・」

「街」がRADIOを通してアカペラで流れた。
この日に流れた剛さんの声にリスナーの鳴き声が伴奏の「街」は23才でとても若く、柔らかでした。
誰かのために歌うのは違うのです。

果報者のリスナーもすでに二十代半ば、今なら自分の感情も整理しキチンと
伝えることができる年齢です。
あの日自分のためだけの涙に唄ってくれた「街」は生涯の応援歌になるのだと思う。

この日の放送はまったく記憶に無く、
本日何気無く手にした過去のテープで見つけたお宝放送でした。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。