SSブログ

MJ [shamanippon]

MJ10月31日OAを見る
mj.png
番組から剛さんコウイチさんへ質問の郷土愛クイズ
知らない間に奈良の郷土愛が深くなった自分に気がつく。
シカも奈良のクイズに自分は全問正解、ただし2問中2問です。
9月13日に確認したばかりの・・・
大仏右R0165116.jpg
ベストポジションをガイドさんも東大寺さんの張り紙もこちら側を勧めます。
マテに見えるが「施無畏印」(せむいいん)人々に力を与え、畏れることのない状態を表わす。
何でだろう? の疑問の解明をこころみた。
大仏左R0165116.jpg
反対側を見ると、チョウダイだった。
「与願印」(よがんいん)みんなの願いを叶えてくれる印です。
お金チョウダイでは無かったけど「無施畏印」の印が見えないので、・・・見えた。
激励と希望を表す印相が奈良の大仏さまでした。
う〜〜ん、似てるね!剛さんだ。
鹿寄せはお仲間さんと開催した鹿寄せの時に調べましたから。。。ね。
飛火野R0165232.jpg
会場の飛火野、隣この林の中から観光客が寄ってくる。
私たち100名近くが木陰からゾロゾロゾロ・・・
鹿寄せのお兄ちゃん確かにホルンを吹き鳴らした。
ドングリR0166665.jpg
その時鹿さんのご褒美がドングリでした。


奈良のお勧めはどこですか?と良く聞かれます。
お勧めではなく奈良に居る時間です。
気になることを発見し、そこから感性が膨らみ見つけるのが奈良の良いところ。

ジワジワ奈良が侵入してくる。 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

タカラくじを買う [小喜利の私]

 小喜利の私大阪松竹座思い出しmemo
10月31日夜公演
剛さん、宝くじを買う

2013BTタイム赤テープ.jpg

お題
「宝くじに当った!そのときの一言加え切なくして言ってください」
剛「去年夏に宝くじ買ったんですよ」

一万ナンボの当選だというからビギナーズラックです。
で、妄想では
剛「もうちょっと当たる」
イメージでは高額当選だったようで少し「モヤッ」としたようです。
かけごとに向いてないのでやらないけどコレが最後と購入。
剛「前日にTVの木村クンのCM見て買おうかなって」
 「ニイサンが当たるって僕だけに
  言ってくれて買っちゃった」

天「みんなに言ってるんで・・・」
剛「いや、僕にだけ言ってたんです。
   ニイサン3億って言った」

こんな庶民の楽しみも経験しているんですねスーパースターでも。
以前、RADIOのリスナーメールに「近所のお兄さんが宝くじが当たりマンション買って引っ越した」というお便りに羨ましそうに反応してた。
その時も剛さんも人、宝くじで何億の当選に興味あるんだと。
何もかも手に入れているようでもお金が必要なんだと。
宝くじ当選で何をしたいんかな、何ぞ目的でもあるんか、下衆の勘ぐり炸裂でした。

お金があれば
森樹ドーム満開桜パオ付s.jpg
ポケットマネーで自分専用木製森のLIVE会場・・・とかね。

20060520E5A495E697A5E381A8E382BFE383B3E382AFJPEGE5A489E68F9B.jpg
横浜のTANKの鉄骨は今どこにあるんだろう・・・とかね

c巻層雲うす雲20120626R0152908.jpg
shipへの妄想は

「宝くじが当たった・・ようなモノ・・・」

答えは同じで自分にも切ないひとことでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

TANK [RADIO]

Fashion&MusicBook10月26日OA 

tank鉄骨20061105カラー.jpg
無題

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

美味しい菊 [RADIO]

美味しい菊
菊大輪.jpg
菊の花が好き
きめ細やかで重なり合う・・・と答えた不思議
丸くこんもりした菊に食欲をわくのでそのせいか?
そうだとしたらラジオの解答も納得でした。

菊黄.jpg


菊青.jpg

菊桃.jpg

菊桃葉.jpg

菊紫.jpg

菊2輪.jpg

菊盛り.jpg
和菓子職人のスゴ技です。
練り切り通称「上生」(じょうなま)着色白あんをヘラ一本で切り込みを入れて仕上げます。
花びら一つ一つが違うし鮮やかな色彩感覚も見事。
150年の老舗菓子店巣鴨「福島屋」謹製

自然界の造形美をお菓子で表現する
近くで見れば見る程・・・美味しそうな菊です。
菊白.jpg
WAGASHI

このコトバも世界で通用するね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

河馬の次は鹿 [shamanippon]

一目ボレのカバくんの作者戸津圭之介先生の今度の作品は
20130222R0161626のコピー.jpg

鹿さん

個展の案内状には確かに鹿サンです。
それも正倉院展で見たあの屏風の鹿さんを彷彿とさせる気品のある鹿でした。

20131116戸津展01.jpg

戸津先生のインスピレーションは今昔物語よりとなっています。

19791595.jpg
平安時代から鎌倉時代にかけて説話や物語が集められた本です。

 

正倉院展2013.jpg
第65回正倉院展出展示作品
鹿草木夾纈屏風(しかくさききょうけちのびょうぶ)
雲上人の愛でた優雅で品に溢れた鹿サンと桔梗が対象に描かれている。

鹿キャンドルスタンド.jpg
キャンドルスタンド:バリ製
真鍮の鹿の置物はアジア製でも良く見かけます。
探せば日本人の作家さんもあると思うけど惚れたカバさんと同じ作者ですも早く実物が見たいです。
案内状の鹿さん「眼」が違う。
眼がすべてを語るインパクトです。
絶対「眼」です。
河馬さんから鹿へは東大寺大仏さまの研究の第一人者の戸津先生なら当然かなと思うのです。
カバくんのまぁ〜るいボディ次が鹿さんの眼、って芸術家の着目それだけで嬉しいのです。
P瞬き.jpg
奈良通いで鹿さんの「眼」と遭遇している剛さんファンなら共通の想いを持つと思う。
同じ光りを見いだすからです。

2013116戸津展案内.jpg

カバくんと出逢ったのと同じ巣鴨、高岩寺会館さんギャラリーで開催です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

来たよ、コンサート申し込み [ココロ目]

暗雲R0166777.jpg

何かが終わって何かのお知らせ、お約束通りです。
12月に予定してた他のLIVEチケットはとっくに到着しているんですよ。

これがJルールなんだど納得しようと思うけど理不尽です。
とりあえず申し込みの手配は友人と作戦を練る。
複数申し込んでも1公演しか当選しない・・・このルールを信じ一人名義で1公演を申し込むことにする。
が、今回に限り申し込み専用用紙が2枚入り。
どういうこっちゃの大サービス。
落選でも500円の手数料は帰ってこないんだもんね。
どんだけの利ざやがあるのかソラ恐ろしい。

しかも、チケット代8,000円へ値上がりです。
つまらないことでつまずきます。

Lアルバムの特典付にも何だかなぁ〜〜てつまづきJEさんのゲスネ更新やオリコウ順位とかナンヤカンヤ戦法はファンよりそっちを向いてる。
その温度差が虚しい。

すすき秋空R0166514.jpg
最近気がついたのはアーティストのPVは世間へ拡散させる為YouTube,公式ホームページで惜しげも無く公開する。
JルールはCD販売数量拡売の景品、つまり買った人の目にしか触れない馬人参のプロモーションビデオです。
アーティストとアイドルの分かれ道なんだと思う。
そのことがKinKiKidsは純正のアイドルと再認識せざるおえない。
音楽を通して世間へ広めるていく方針が無い以上現存のファンに掛かる負担は大きく長年のファンは隅に追いやられる。

背高粟立草R0166556.jpg
数字を伸ばしたいたいなら、

現存の固定ファンを離散させない
同時に新規ファンを獲得する

これに尽きると思うのです。

今まで自分だけかな〜〜こんなつまらないつまずきは、と思っていたがSNS、ツイッターの発達でリアルな気持ちが聞こえてくる。
思っていたのは自分だけじゃないと。

スペシャルLIVEの当選に望みもなく
スペシャルLIVE模様を見るのも残酷な自分は

まだ涙にならない哀しみを。とツブヤク。

水引き草と大極殿R0166607.jpg
ひっぺがされた大草原に新しい雑草が芽吹く。
諦めない根性とは根を張る粘る雑草のチカラだね。

画像は秋の平城宮跡
上から
・生駒山に立ち込める暗雲と夕日
・ススキの街道と背高粟立草
・蜜を吸う蜂
・更地に咲いたイヌダテ草と遠くの大極殿

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

剛に引かれてつよっしー [小喜利の私]

ユレキャラへ変身

昨年のお題から出発した模様・・・
2012グリコ登場.jpg
つよしっしークンが剛さん公認キャラに昇格か・・・
初日の動きが「グリコ」だったり「命」と定まらなかったが、日々成長と進化をとげるつよっしーキャラが31日には剛さん先導で登場した。
手を引かれてもトボトボと登場は心もとないが観客には一層の親近感が湧く。

ku00黒子ブーちゃんのコピー.png
ツーショットだよ、ブーちゃんが荒れるんも無理ない。
ヘッドの固定紐がダラダラと下がり剛さんの注意を受けても結び直しも自分でできない不器用な手の作りです。
第一視界を作る素通しもないようなのです。
アタマと胴体の隙き間からステージを探り壇上へ登るのです。
足でキックし障害物を探しながら・・・。
2013剛&つよっしーのコピー.jpg
予算をかけたというにはあまりにもキッチユなフェス&ボディ。
剛さんの愛ある投げかけ無しではここまでは「カワイイ」とは思えません。

このツーショットはファンの笑顔と愛の眼差しが注がれます。

フナッシーの俊敏な動きには無理があるようで、辿りついたのはこの技は「揺れる」でした。

ホンマもんのユレキャラでした。
ユレ右つよっしー.gif
開催3日目にしての大技です。

本日四日は千穐楽。
無事3時20分に終了がつぶやかれました。

大阪、完走です!


いよいよ大江戸「新橋演舞場」では練習の成果が楽しみです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

紅白幕 [小喜利の私]

大阪松竹座
オープニング登場
紅白幕と鳴り物

2013op紅白幕ステージ登場前.jpg 

紅白幕が張られていてどうなるか・・・

2013op紅白幕ステージ登場ダーク.jpg
逆光に浮かび上がる黒い影に会場が一気に沸き立つ
みなと未来TANKの名シーン「美しくあるために」の記憶が錯綜します。

2013op紅白幕から登場.jpg
紅白幕つなぎから顔を見せる出渋るのが・・・

人力で左右の引かれるていく紅白幕のですが、ギクシャクしている。
歌舞伎だと一斉に引き落とされるんですけど引き戸のように左右へハケル。

スモークもモクモクでテンヤワンヤで高座へ移動。
ゲホゲホとむせるのかボヤキからスタートです。

初日は三階席なのでほとんど把握できてない。
31日昼の一階中央サイドで漸く解るがモニター頼りでやっぱり解らない。
じらしの登場でした。

紅白幕の言われを調べて驚いた。
源平合戦の平家源氏由来の他に「赤」は赤ちゃんで誕生を「白」は死で人生の終わりを意味してるとありました。
生まれてからあの世へ行くまでの人生すべてを「祝う」ことでめでたい幕だと。
命だったんだ。

背後には昨年同様に松竹座の鳴り物、打ならされる太鼓と鐘,三味線の出囃子は古典ながらやっぱり日本人にはピンと来ます。
場面を伝える音って大事です。

「小喜利の私」の精神には

SHAMANIPPON

が脈々と流れる空間だと思う瞬間でした。
シンプルだけど心に残るオープニングとなりました。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

水煙と炎の男 [小喜利の私]

薬師寺水煙.jpg
9月16日から始まった薬師寺さんの東塔水煙降臨展を見にゆく。
前回見たのは何だったんだろう・・・と思う、本物の古色然とした風雪の重みに圧倒された。
遥か34m上空の天女さんが目の前です。

館内撮影OKということですが実物は違う。
感動の実体験はこの復興御用材。
台湾檜R0166940.jpg
匂いがあるのです。
といっても伽藍用木材、現在は輸出禁止の貴重な台湾檜、樹齢千年が展示されてる。
禁止以前に台湾から寄進のあったとのことで今回の修理に使われます。
台湾檜R0166932.jpg
この檜(ひのき)香りがちゃんとある。
檜独特のツーンと鼻を刺激する薄荷のようなヒノキチオールが出ているのです。

宮大工の達人のコトバが思い出されますね。

「樹は切られても生きている」
それも千年も。

檜は中心部は空洞なので周囲を柱や部品に使用する。
樹齢2500R0166952.jpg
東僧坊(売店、休憩所のある建物)には2,500年物にくり抜き部位を説明したオブジェがあります。
今まで気にもしていなかったがスゴイものが展示してあったのです。
前回の西塔で使用した木ですがこちらは匂いは無かった。

肝心の天女さんは銅を金箔で被うが突き抜けて緑青が出てまだら・・・でこんななのです。
近くで見ればいいとは限らないんだね。
天女R0166917のコピー.jpg
なんでもピッカピッカが良いとは限りませんが1,300年前は息をのむほど美しいお姿だったと思う。

水煙は炎の様を図案化したものですが大事な塔に火は向かないので「水の煙」と呼び名にしたと説明がありました。
火は大敵ですからね、でもこの水煙は建立してから度重なる火事や戦で建物が燃えても唯一残った奇跡の飾りなのです。
その意味でも火災から守る・・・天女さまです。
61年ぶりに私たちの間近に降りてきてくれました。

炎といえば・・・
生まれ変わったあの男です。
2013opステージロシア兵器のコピー.jpg
水の妖精で飛天ではありません。
毎度呼び名も変わります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

正倉院展 [shamanara]

ごろごろ水R0166869のコピー.jpg
大阪松竹座と背中合わせに近鉄難波駅がありアクセス良しです。
今までなんで千日前、日本橋そして難波周辺に目が行かなかったのかが不思議。
京セラドームへも阪神電鉄を使えば便利なはずですし今回の小喜利の私は新発見多しです。

で奈良通い。

本日チケ無しにつき正倉院展へgo!


近鉄難波駅にて「世界遺産フリーきっぷ」と一緒に正倉院展チケットを購入。
奈良国立博物館では10分待ちでスイスイと入場。
イヤホンガイドを聞きながらじっくり回ります。
一番人気はやはり遠巻きで近づけないので小喜利双眼鏡でガンミです。
国宝の最高水準を観賞したあとはミュージアムグッズも白けてしまいます。
これが審美眼という自分の中の「美」のハードルを上げる結果です。
本物を見続けると「贋作」が解るようになる。
これは茶道の先生に言われ続けた教えでした。
だから、お稽古といえどお弟子さんには本物の時代のついたお道具を扱わせると。
緊張するし扱いの慎重になる。
集中するからか、いにしえの作者の心にも触れた、錯覚をしました。

ガラスケースに鎮座する国宝たち暗闇のつづらから光を受けて目をさますんでしょうね。
日本人の几帳面さと物を大切に扱う心と工夫が奇跡の保存をさせているんだと思う。

一番人気はこちら
simg194.jpg
双眼鏡で見ましたよ。
そりゃぁ緻密でお見事です。
雲上人の信仰への想いが伝わる宝が多い2013年でした。


お気に入りいなったのはこちら
香炉.jpg
大理石を丸くくりぬき磨いた器を支えるのは獅子の五頭。
香炉なので火を入れるために持ち上げているのです。
後ろ足をつっぱらせて働きものですね。

クロネコR0166892.jpg
法善寺界隈は野良猫天国です。

小喜利初日のお題「この写真を見て一言」の
黒ニャンコが背伸びして足つっぱている写真を思い出したのです。
こういうユーモアは1300年前からあるんだね。

そして、庶民の自分はペットボトルにひょうたん型にする愛嬌を愛します。
なかなか遭遇しない「ごろごろ水」しかもSQUAER柄を見つけて購入なのですが
剛さんお気に入りに弱いということです。

至宝を堪能して一句。


おタカラの 金銀赤で 儲けるな 

あつめては 二階へ配る 赤い雨

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。