SSブログ

ハチドリというヴォーカリスト [Goods]

SNSでミック・ジャガーのギターがUPされた。
キース・リチャーズでないのが残念です。

ミック所有ハミングバード.jpg

ギブソンハミングバード・スクエアショルダーヴィンテージ:ミック・ジャガー所有のギターにはホバリングのハチドリが描かれてる。
持ち主がストーンズ、ミックってだけでなぜか・・・神々しい。

hb9147.jpg

ハチドリの彫銀ペンダントトップです。メキシコ在住の竹田邦夫氏作品

ハチドリのアメリカ呼び名Hummingbirdは羽音のブンブンが蜂のように聞こえるから。

毎秒55~80回高速羽ばたく空中静止飛翔(ホバリング)で花の蜜を吸う。竹田氏の目前でホバリングし目があった感動を銀細工で作品にしている。ハチドリとの出会いで美しいものに出会うと心が「フルエル」感動を教えてくれたのだと。

1960年、楽器職人も心が「フルエル」ようでして名器ハミングバードが誕生なのです。

十代の少年の心も「フルエル」ようです。

IMG_9140 2.jpg

1978年2月10日号Hot・Dog掲載

記憶によると初めて海外ロケで訪れたアメリカの楽器店で気になり母上に許可を得、会社の人に借金をして購入したアーコスティックギター。たしか「よう頑張ったからご褒美にこうたらええ」お母様の言葉があった気がします。

最小種マメハチドリ全長6cm体重2gの片手に入る鳥で虫嫌いの剛さんでも鳥なら許せるのかな?果たしてこのハミングバードはどんな曲を産み出したのだろうか・・・気になるところです。

スクリーンショット 2018-10-18 16.45.24.png
拡大すると、ホバリングで花の蜜を食事中のハチドリです。よく似た蛾がいて間違われるようなのですが上に飛んでるのは・・・それか。蜜が主食だからではないが型によってはヴォーカルを邪魔しない柔らかな音色で「ハニートーン」と呼ばれてるようだ。1960年〜1970年代の作がヨダレもんの名器らしいが20年前の購入とあらば剛さんは当然良いお買い物をした事になります。

hb9144.jpg

バングル、ピアス、ドンドン増える銀のハチドリたちです。

土日画廊竹田邦夫作品展.jpg

竹田邦夫展

10月25日(木)〜11月4日(日)12時〜19時会期中無休

土日画廊東京都中野区上高田3-15-2http://donichigaroh.com/


コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。