SSブログ

クラシックというテクノロジー [堂本剛]

思い出しmemo
フルオーケストラで「TIME」これがキューブリック「2001年宇宙の旅」(1968年公開)で多く登場していた交響楽団でのクラシックを彷彿させるサプライズ。
未来世界はデジタル、コンピュータ音という概念を見事裏切り壮大なシンフォニーになった。
田中雄樹指揮者のスコアでKinKiKidsファンは大喜びなのです。
初日の初聴きで足元から震えが来る感動の脳内に浮かんだのは、あの映像「宇宙を彷徨うディスカバリー号」とともにツァラトゥストラはかく語りき」に負けないともね。
宇宙か、大貫貴之さん・・・だ。
メガスター.jpg
ドームプラネタリム実例:彼のホームページよりhttps://www.megastar.jp
そういえばコンサートで大貫さんのメガスターなんて夢みてたことがありました。
ドーム内を大貫プラネタリウムにするとか、サ
マッピングとオーケストラのコラボで別世界へオーディエンスを連れて行くとか、サ
オーロラビジョンを巨大にするとか、サ
オーケストラのクラシックな古典楽器単体とKinKiの楽曲ペアにするとか、サ
時間と費用がかかるけどできないことじゃないと思う、一律同じ金額のチケット代価ですから。
ハープとHarmony of December 、グランドピアノと愛のかたまりこの二曲が素晴らしいかったので・・
リクエスト募集したら面白そうである
フルート&恋涙
木琴&ボクの背中には羽根がある
フラメンコギター&薔薇と太陽
バッハチェロ 無伴奏プレリュードなんぞチェロをソロで聴いたら一気に1998年「ハルモニアこの愛の涯て」へ飛べるってモンです。
KinKiKidsの愛と実績は壮大ですので乞うご期待なのです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。